JR東日本 現美新幹線の運転を12月19日に終了
20/07/28
JR東日本は7月27日、現美新幹線の運転を12月19日で終了すると発表した。

12月で引退する現美新幹線(越後湯沢-新潟駅)
2015年4月にデビュー。外観のデザインをマルチ芸術家の蜷川実花さんが担当し、車内にはアートを展示するなど、世界最速の走る美術館として話題を集めた。週末を中心に越後湯沢-新潟駅間を往復した。同一県内を走る唯一の新幹線でもあった。
引退の理由について同社新潟支社は「車両検査期間5年間の満了に伴うもの」と説明した。引退後の扱いや、後継列車などについては決まっていない。
運転終了まで土日祝日を中心に1日3往復運転する。
交通 の新着記事
- 就航20周年で特別機内食 カタール航空(25/04/21)
- 大阪―ダナン7月3日再開 ベトナム航空、旅行会社向けセミナー(25/04/16)
- 車内きっぷ購入でQR決済可 JR四国(25/04/12)
- 外国人採用や賃上げ 日本バス協会、深刻な運転手不足に具体策(25/04/04)
- 関西初、「空飛ぶ北前船」期待 トキエア、神戸―新潟線就航(25/04/03)