日本バス協会、貸切バスのコロナ対応ガイドラインを周知 チラシでわかりやすく
20/08/19
公益社団法人日本バス協会は、貸切バスにおける新型コロナウイルス対応ガイドラインの周知を図っている。対策を図解でわかりやすく解説するチラシを作成。貸切バスの安全性と、利用者に対して感染予防への協力を呼びかけている。
チラシでは、ガイドラインに沿った取り組みを紹介。バスが換気に優れた乗り物であることを伝えているほか、乗務員の検温や車内の消毒の徹底などの取り組みを図で解説している。

チラシで紹介
また、車内でのマスク着用や大声での会話、飲食、カラオケの自粛、ゴミの持ち帰りといった利用者への協力についても図示。貸切バスの感染予防対策についてのQ&Aも掲載している。
交通 の新着記事
- 「二地域居住」へ推進団体を設立 ANA(25/09/30)
- 「食文化としての駅弁」を考える JR西日本、10月5日にシンポジウム/京都(25/09/22)
- DXで交通空白を解消 モビリティ・カンファレンス、官民連携の事例を紹介(25/09/19)
- カスハラ防止ポスターを作成 日本バス協会(25/09/18)
- 空港見学とガンプラ組み立て JAL、伊丹空港で万博関連イベント(25/09/17)