JR東日本 駅ナカ事業会社4社を新会社に統合、2021年4月
20/11/16
JR東日本は11月12日、駅構内で飲食店や商業施設を運営する4つの駅ナカ事業会社を合併し、2021年4月1日に新会社JR東日本クロスステーションを設立すると発表した。
合併するのはJR東日本リテールネット、JR東日本フーズ、JR東日本ウォータービジネス、商業施設グランルーフなどを運営する鉄道会館の4社。

東京駅グランルーフ
各社の経営資源を集約し新規業態の開発や店舗の最適な配置、横断的なマーケティングの推進を図る。
同社では「本再編を通じ、駅ナカ全体でお客さまの理解をより一層深め、新たなビジネスの発信と価値創造に努めてまいります」としている。
交通 の新着記事
- 「二地域居住」へ推進団体を設立 ANA(25/09/30)
- 「食文化としての駅弁」を考える JR西日本、10月5日にシンポジウム/京都(25/09/22)
- DXで交通空白を解消 モビリティ・カンファレンス、官民連携の事例を紹介(25/09/19)
- カスハラ防止ポスターを作成 日本バス協会(25/09/18)
- 空港見学とガンプラ組み立て JAL、伊丹空港で万博関連イベント(25/09/17)