没後1400年御遠忌の聖徳太子にスポット JR西日本、今春の「ちょこっと関西歴史たび」キャンペーン
21/02/28
JR西日本は、季節ごとに実施している「ちょこっと関西歴史たび」キャンペーンの今春は、没後1400年の御遠忌を迎える聖徳太子にスポットを当てた企画を展開する。聖徳太子ゆかりの大阪府、奈良県の寺院で特別拝観や企画展を実施。聖徳太子節目の年だからこそ味わえる歴史紀行へ誘う。期間は3月20日―6月30日。
四天王寺(大阪市天王寺区)では、僧侶による説明がつく特別境内案内や春季名宝展、聖霊院絵堂の特別御開扉、地元ガイドによる境内案内などを実施。法隆寺(奈良県斑鳩町)では特別法話とガイドツアーや歴史探訪ツアー、達磨寺(奈良県王寺町)では方丈展示の屏風絵ミニ講座と境内案内、信貴山朝護孫子寺(奈良県平群町)では僧侶の案内での特別拝観、精進料理と聖徳太子孝養像写仏などを設定している。
また、愛染堂勝鬘院(大阪市天王寺区)では、秘仏愛染明王の特別御開帳を。奈良国立博物館(奈良市)では連動企画として特別展「聖徳太子と法隆寺」を開く。
詳しくは各寺院のサイトか、JRおでかけネット「西Navi」ウェブページ(https://www.jr-odekake.net/navi/)へ。
交通 の新着記事
- カスハラ防止ポスターを作成 日本バス協会(25/09/18)
- 空港見学とガンプラ組み立て JAL、伊丹空港で万博関連イベント(25/09/17)
- JR東日本・北海道ら12月から「青森県・函館観光キャンペーン」 オープニング記念商品を設定(25/09/14)
- お得に西九州へ行こう JR九州とJR西日本、佐賀・長崎対象に観光キャンペーン(25/09/14)
- 今冬も「ひがし&きた北海道キャンペーン」 JALとJR北海道連携で11―3月、道内周遊促す(25/08/30)