シップ・オブ・ザ・イヤー部門賞に日本初のLNG燃料フェリー「さんふらわあ くれない」
23/05/30
日本船舶海洋工学会が選考するシップ・オブ・ザ・イヤー2022の大型客船部門で、フェリーさんふらわあ(大分市)が大阪-別府航路で運航する「さんふらわあ くれない」が部門賞を受賞した。大賞は風力を推進力に利用するばら積船「松風丸」が受賞した。

タンクローリー4台で同時に燃料を補給する
「さんふらわあ くれない」は2023年1月13日に就航した日本初のLNG燃料フェリー。LNGを燃料にすることでCO2排出を約25%削減、SOxはほぼゼロ、NOxは約85%削減を実現した。
旅客定員は716人。大型車137台、乗用車100台を積載できる。
4月14日には同じLNG燃料新造フェリー「さんふらわあ むらさき」が同航路に就航した。
交通 の新着記事
- 「二地域居住」へ推進団体を設立 ANA(25/09/30)
- 「食文化としての駅弁」を考える JR西日本、10月5日にシンポジウム/京都(25/09/22)
- DXで交通空白を解消 モビリティ・カンファレンス、官民連携の事例を紹介(25/09/19)
- カスハラ防止ポスターを作成 日本バス協会(25/09/18)
- 空港見学とガンプラ組み立て JAL、伊丹空港で万博関連イベント(25/09/17)