楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   地域情報

地域情報

日本人旅行消費、23年10―12月期は19年比11・5%増の5兆6135億円 年間値は0・2%減まで回復

24/02/26

観光庁が2月21日に発表した2023年10―12月期の日本人の旅行・観光消費動向調査結果(速報)によると、国内旅行消費額はコロナ前の2019年同期比で11・5%増の5兆6135億円だった。前年同期比では12・3%増。宿泊消費が好調で、コロナ...

インバウンド

19年比増減なしの268万8100人 1月の訪日客

24/02/25

日本政府観光局(JNTO、蒲生篤実理事長)は2月21日、1月の訪日外国人旅行者がコロナ前の2019年同月とほぼ同数の268万8100人だったと発表した。前年度同月比では79・5%増。能登半島地震発生で一部に影響があったものの堅調な滑り出しと...

雪の大谷

立山黒部アルペンルートが4月15日に全線開通 観光シーズン開幕は「雪の大谷」から/富山

24/02/23

富山県と長野県を結ぶ山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」が今年も4月15日に全線開通し、観光シーズンが開幕する。そのスタートは恒例のイベント「立山黒部・雪の大谷フェスティバル」から。冬に蓄えた雪から作られる巨大な雪壁「雪の大谷」の圧倒的...

企業大賞 オリックス・ホテルマネジメントの受賞者

ロケツーリズムアワード発表、静岡県伊東市・オリックス・ホテルマネジメント・長崎県島原市が大賞受賞

24/02/22

ロケツーリズム協議会は2月15日、地域や企業のファンづくりのため、作品のロケ地やそれをきっかけに再発見された地域の魅力を、効果的に活用・発信した会員地域・企業を表彰する2023年度「ロケツーリズムアワード」表彰式を東京・渋谷の渋谷キューズ開...

ロケーションジャパン大賞

グランプリは「大河ドラマ『どうする家康』×静岡県浜松市」、第14回ロケーションジャパン大賞

24/02/22

ロケ地情報誌「ロケーションジャパン」を発行する地域活性プランニングは2月15日、1年で最も地域を盛り上げた作品と地域を表彰する「第14回 ロケーションジャパン大賞」の授賞式を東京・渋谷の渋谷キューズ開いた。グランプリは「大河ドラマ『どうする...

シンガポール 2023年の外国人旅行者は1360万人、日本は43万人で回復に遅れ

24/02/22

シンガポール政府観光局(STB)は2月20日、2023年の外国人旅行者数が1360万人だったと発表した。2019年比で約7割まで回復した。 日本からの旅行者は43万人で、2019年比では約5割と回復の遅れが目立っている。外国人旅行者数...

KNT―CTホールディングス

18年比34・3%減の236億7500万円 KNT―CT・23年12月の旅行取扱

24/02/22

KNT―CTホールディングスの2023年12月の旅行取扱総額は前年比19・2%減の236億7500万円だった。コロナ禍前の18年同月との比較では34・3%減。 国内旅行は同25・5%減、18年比30・1%減の148億9200万円。視察...

山形春の観光キャンペーン

「心ほどけるやまがた」の旅 山形県とJR東日本、4―6月に春の観光キャンペーン

24/02/21

山形県とJR東日本は4―6月の3カ月間、春の観光キャンペーンを展開する。「心ほどけるやまがた」をキャッチコピーに据え、美食・美酒、温泉、自然、歴史・文化、祭り、田舎暮らしをテーマに多彩な企画を設定。地元ならではの旅を提案していく。 美...

きらめき彫刻祭

彫刻ってなんだろう?をテーマに「きらめき彫刻祭」開催 東京・谷根千で総勢27人の作品展示 

24/02/21

アーティストによるアーティストのための活動として芸術祭や展覧会の企画・運営を行うストレンジャーによろしく実行委員会は2月10日、「きらめき彫刻祭」を東京都台東・文京区の「谷根千エリア」で始めた。テーマは「彫刻ってなんだろう?」。総勢27人の...

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル 3-4月は食の九州・沖縄フェア

24/02/20

千葉県浦安市・舞浜のシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルは3月1-4月30日の期間、食の「九州・沖縄フェア」を開く。 ブッフェ・ダイニング「グランカフェ」で、九州・沖縄にある3つのシェラトンホテル(シェラトン鹿児島、シェラトン...

観光行政 アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ