総合

堺市のツアー代金を割引 「堺旅CP」商品登録を募集中/大阪
コロナ禍で落ち込んだ旅行需要を喚起しようと大阪府堺市は9月9日から「堺旅キャンペーン」を始めた。堺市への旅行商品を造成する旅行業者や堺市内の宿泊事業者を募集、旅行商品に含まれる参加者1人あたりの市内消費額に応じて旅行代金を3―5千円割り引く...

北海道の旬をアピール 北海道観光推進機構、3年ぶり大阪で発表会
公益社団法人北海道観光振興機構は9月5日、大阪市内で北海道ブロック記者発表会を開き、3年ぶりに北海道の観光情報をリアルでメディア、旅行会社に提供した。 開業2周年を迎えた白老町のウポポイ(民族共生象徴空間)。9月は、17日からアイヌ民...

日本鉄道賞 大賞はJR東海のサステナブルな特急車両
国土交通省は9月12日、「日本鉄道賞2022」を発表した。今年で21回目。大賞と特別賞はともに大幅は省エネの実現や新エネルギーを使用した車両の開発計画が受賞した。 [caption id="attachment_31834" alig...

栃木県立博物館、永平寺、大阪市立美術館を大臣認定 「文化観光推進法」拠点計画
観光庁は9月6日、美術館や社寺・城郭など地域の文化施設を中核に地域の観光を振興する「文化観光推進法」(文化観光拠点施設を中核とした地域における文化観光の推進に関する法律)に基づく拠点計画3件を大臣認定した。これまでに認定されたのは拠点計画2...

御嶽山登山の拠点に 木曽町と王滝村に「御嶽山ビジターセンター」オープン/長野県
長野県木曽町と王滝村に8月27日、御嶽山登山の拠点施設「御嶽山ビジターセンター」 がオープンした。火山情報をはじめ御嶽山の自然の魅力を伝え、登山者の休憩や緊急時の避難場所としての機能を担う。 ビジターセンターは、御嶽山麓の木曽町の「さ...

インバウンド回復に軸足 観光庁・23年度の概算要求
観光庁は、2023年度(令和5年度)概算要求で、一般会計分で前年度比24・9%増の176億8800万円を求めた。インバウンドの回復を見込み、国際観光旅客税の充当分は同233・5%増の270億円となり、東日本大震災復興枠も合わせた総額は前年か...

「京とれいん雅洛」で嵐山へ 阪急交通社、阪急阪神ホテルズ、阪急電鉄がツアー/京都
阪急交通社、阪急阪神ホテルズ、阪急電鉄の3者は10-11月、阪急京都線の観光特急「京とれいん雅洛」をチャーターし、ホテル阪急インターナショナルの宿泊やディナーを組み合わせた嵐山ツアーを共同企画した。 西宮北口駅―嵐山駅間をチャーターし...

JR西日本、西九州新幹線開業と佐賀・長崎DCにあわせキャンペーン 対象旅行商品利用で体験を特別価格で
JR西日本は10月から2023年3月末までの半年にわたり、「西九州新幹線開業記念 佐賀・長崎キャンペーン」を実施する。9月23日の西九州新幹線開業と10月から開かれる「佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン(DC)」にあわせたもので、旅行...

新観光ルートは「黒部宇奈月キャニオンルート」に 富山県、7千通超の応募から決定
富山県はこのほど、2024年に一般開放を予定している新しい観光ルート「黒部ルート」の名称を「黒部宇奈月キャニオンルート」に決定した。7千通を超える応募を参考に選定。今後この旅行商品名として商品造成を進めていく。 同ルートは、黒部峡谷・...

北陸信越運輸局 6月の宿泊者数は236万人、コロナ前の約8割
北陸信越運輸局はこのほど、管内4県(新潟、長野、富山、石川)の6月の宿泊統計を発表した。延べ宿泊者数は前年比66・3%増の236万人泊だった。コロナ禍前の2019年6月比では18・8%減だった。 6月の外国人宿泊者数は前年比98・7%...