地域情報

コロナ:北海道のアイヌ文化施設「ウポポイ」 開園を当面延期
アイヌ文化を紹介する複合施設、「ウポポイ」(北海道白老町)の開園が、コロナウイルス感染症の影響で、再度延期されることになった。 5月8日、施設を所管する文化庁と国土交通省が発表した。 アイヌ語で、大勢で歌うことを意味する「ウポポ...

コロナ:ANAグループ 21年度入社の採用活動を一時中断
ANAグループは5月8日、コロナウイルス感染拡大による影響で国内外の移動需要が急激に減退していることを受け、2021年度の入社に向けた採用活動を一時中断すると発表した。採用活動の再開および時期については、今後の動向を慎重に見極めながら検討す...

コロナ:京都大河ドラマ館が5月末まで臨時休館を延長
京都府亀岡市の「麒麟がくる京都大河ドラマ館」が新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態措置の期間延長により、5月31日まで臨時休館の期間を延長する。5月31日以降も状況によっては臨時休館を延長する場合もある。 麒麟がくる京都大河...

コロナ:JR東日本 GW期間中の新幹線等利用者は95%減
JR東日本は5月7日、ゴールデンウイーク期間(4月24-5月6日)の新幹線・特急列車の利用が、前年に比べ95%減少したと発表した。 主要16区間の利用状況をまとめたもので、利用者数は31万8千人だった。昨年は同期間に559万2千人の利...

初のステイホーム週間 長野県、「お休み」CP展開
長野県は県外からの観光客の来訪を抑制しようと、4月25日から5月6日までのゴールデンウイーク期間中、「信州の観光はお休みキャンペーン」を行った。 長野県では4月23日から、人が集まる施設に対して5月6日までの休業を要請しており、旅館ホ...

コロナ:鶴岡市 宿泊業支援で固定資産税の半額相当額を給付
山形県鶴岡市は5月1日、市議会臨時会を開き、コロナウイルス感染症に係る追加経済対策を承認、宿泊事業者に対し固定資産税額の2分の1相当額を緊急支援金として支給することを決めた。宿泊業の事業継承を支援する。 そのほか追加対策では、国の特別...

観光庁、雇用調整助成金利用を動画で解説
観光庁は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受ける事業主に対し雇用調整助成金の申請方法やノウハウを伝える動画を公開している。わかりやすく伝えることで助成金を活用、雇用の継続につなげてもらおうと作成した。 動画は厚生労働省と全国社会保険...

コロナ:GW明け、県内移動前提に営業再開の旅館も
政府は5月4日、5月6日までとしていた緊急事態宣言の期間を、5月31日まで延長した。 具体的な対策を示す「基本的対処方針」については、引き続き東京、神奈川、大阪など13都道府県を特定警戒都道府県の対象とし、厳しい行動制限を求めた一方で...

観光庁、旅行キャンセル料支払拒否問題で相談窓口開設 宿泊施設へ利用呼びかけ
観光庁は4月28日、一部の旅行会社が宿泊施設に対し旅行キャンセル料の支払いを拒否する事例が発生していることを受け、日本旅行業協会(JATA)と全国旅行業協会(ANTA)に、契約に基づいた対応を会員に促すよう通知した。 旅行キャンセルは...

コロナ:IATA調査 収束後の航空旅行は「緩やかな回復」
国際航空運送協会(IATA)は先ごろ、パンデミック(世界規模のコロナウイルス感染拡大)が封じ込められた以降の、航空機を利用する旅行の見通しについて、6割は1-2カ月後に旅行に戻るものの、4割は6カ月以上かかり、全体の7割は個人の財政状況が安...