旅館ホテル

南紀白浜マリオットホテル 夏の土日に宿泊者限定の花火&ハイティープラン
南紀白浜マリオットホテル(和歌山県白浜町)は7月20-8月25日の土日曜日に宿泊者限定で、花火観賞とイブニングハイティーを楽しむイベント、「花火ナイトテラス2024」を行う。 [caption id="attachment_40469...

ウェスティンホテル仙台 6月21日から北陸応援ディナーを提供
ウェスティンホテル仙台(仙台市青葉区)は6月21-8月29日、北陸地方の食材を使用した夏のディナーコース「Breeze in HOKURIKU」を提供する。 能登半島で育てられた和牛・能登牛や、富山県で水揚げされた赤イカ、白海老など北...

風呂×育毛×もんで飲む 草津温泉で「もみ活ーリスト」を展開、花王とロッテ
花王のメンズグルーミングブランド「サクセス」は“よい風呂の日”である4月26日、ロッテの飲むアイス「クーリッシュ」とコラボレーションし、草津温泉で「もみ活ーリスト(もみかツーリスト)」を展開を始めた。「気持ちいい体験」「もんで使う・もんで飲...

ハイアットセントリック銀座東京 7月から「すみだ水族館アフタヌーンティー」
ハイアットセントリック銀座東京(東京・銀座)は、東京スカイツリーに隣接する「すみだ水族館」とのコラボレーションしたアフタヌーンティーを、7月1日から9月30日まで提供する。 両施設はオリックスグループが所有もしくは運営している。 ...

「自分を“洗濯”できるホテル」に ホテル南水、今年秋にリブランド再オープン/高知
ホテル南水(高知市)が今年秋、リブランドして再オープンする。「hotel nansui」としてラグジュアリーホテル化。「日常では味わえない、充実した時を通して自分を“洗濯”できるホテル」を宿泊体験のコンセプトに、これまで培ってきた歴史を受け...

全国に「メルキュール」登場 アコーがリブランド
フランス・パリ拠点の大手ホテルグループ、アコーは4月1日、大和リゾートがロイヤルホテルなどのブランド名で展開してきた日本国内の22ホテルを「グランドメルキュール」と「メルキュール」に一斉にリブランドした。 これまでプレミアムブランドの...

奥飛騨や秋保に開業 星野リゾート、国内外73施設に
星野リゾートは2024年に新たに5施設の開業と1施設のリニューアルを実施し、国内外で計73施設の展開になるとこのほど発表した。 4月11日に開業したのは、東京都品川区の「OMO5東京五反田by星野リゾート」。五反田JPビルの高層階に位...

新幹線延伸開業で盛り上がる北陸3県へ JTB旅ホ連中部らが周遊スタンプラリー
JTB中部圏誘致協議会とJTB協定旅館ホテル連盟中部支部連合会は、3月の北陸新幹線敦賀延伸開業を記念して「北陸3県周遊デジタルdeスタンプラリー」を実施している。福井・石川・富山北陸3県の宿泊施設や観光案内所をめぐって北陸の魅力を体感しても...

創業150年で社長交代 城西館、就任披露祝賀会/高知
高知市の城西館が創業150年を迎えたのを機に、藤本幸太郎常務を社長に昇格し、藤本正孝社長は会長に就任した。3月末に開かれた就任披露祝賀会には関係者約200人が集い、同館の新たな船出を祝った。 祝賀会発起人代表で高知県商店街振興組合連合...

物価高騰を転嫁できない 全旅連が文科省に修旅受け入れ助成要望
コロナ後の諸物価の値上がりによる修学旅行受け入れ宿泊施設の実情と支援を訴えるため、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)の井上善博会長は4月18日、文部科学省に盛山正仁文科大臣を訪ね「修学旅行を受け入れる宿泊施設への配慮のお願い」と...