楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

髙橋JATA会長 「まずコンプライアンスです」、新春会見で

24/01/15    トラベルニュースat本紙

日本旅行業協会(JATA)の髙橋広行会長(JTB会長)は、1月10日に開いた新春会見で能登半島地震への対応や2024年の活動方針を示した。 活動方針については、「まずコンプライアンスです」と厳しい表情を見せた。JATAでは2021年以...

JATA新春会見 髙橋会長

髙橋JATA会長 能登半島地震で「復旧・復興に最大限努力する」

24/01/15    トラベルニュースat本紙

日本旅行業協会(JATA)の髙橋広行会長(JTB会長)は1月10日、東京・霞が関のJATA会議室で開いた恒例の新春記者会見で、能登半島地震の犠牲者と被災者にお悔やみとお見舞いの言葉を述べた上で、「JATAとして復旧・復興に最大限努力する」と...

JTB

JTB、能登半島地震災害へ支援

24/01/15    トラベルニュースat本紙

JTB(山北栄二郎社長)はこのほど発生した能登半島地震災害に対する支援を実施している。 被災者や復興支援に向け日本赤十字社の災害義援金、被災県に対して5千万円を寄付。JTBトラベルメンバー会員向けにはトラベルポイントによる「能登半島地...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】全日本空輸株式会社 大阪支店支店長 種村守之 氏

24/01/15    クローズアップ

新年あけましておめでとうございます。おかげさまで昨2023年は新型コロナウイルス感染症のネガティブインパクトから漸うと脱し、同会計年度上期には会社創設以来最高益をいただくことができました。報道にもあります通り、当社便をご利用いただいたお客様...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】株式会社日本旅行 執行役員関西・北陸エリア代表 関昌博 氏

24/01/15    クローズアップ

旅行業界にも甚大なダメージを与えた新型コロナウイルス感染症が昨年5月に5類感染症に位置付けられ、感染対策が個人や事業者の判断によることとなったことを受けて、国内旅行需要は本格的な回復軌道をたどり、訪日客も急ピッチでコロナ禍前の水準を超えよう...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】株式会社JTB 執行役員西日本エリア広域代表 北村豪 氏

24/01/15    クローズアップ

新春を迎え、謹んで新年のごあいさつを申しあげます。 昨年5月の新型コロナウイルス5類感染症移行に伴い、旅や交流による笑顔が日常生活に戻ってきました。 国内旅行が活気を取り戻したことに加え、昨年終盤には、2019年を上回る訪日外客...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】株式会社リクルート 旅行Division・Division長 宮本賢一郎 氏

24/01/15    クローズアップ

謹んで新年のごあいさつを申しあげます。 2023年は新型コロナウイルス感染症が5類移行となり、コロナ前の日常が戻りつつある中、国内旅行市場も順調に回復へと進んだ1年だったと思います。一方で宿泊業界における人手不足は深刻なもので、日本の...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】株式会社エイチ・アイ・エス 代表取締役社長 矢田素史 氏

24/01/15    クローズアップ

謹んで新年のごあいさつを申しあげます。 2023年を振り返りますと、新型コロナウイルス感染症によって長く続いていた行動制限・水際対策が撤廃され、観光での国際交流が再始動する転換期となりました。諸外国で先行して活発化していたレジャーの旅...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】楽天グループ株式会社 上級執行役員コマースカンパニートラベル&モビリティ事業 ヴァイスプレジデント 髙野芳行 氏

24/01/15    クローズアップ

新年あけましておめでとうございます。宿泊施設様ならびにパートナー企業の皆さまにおかれましては、日頃より格別のご支援を賜り、厚く御礼申しあげます。 2023年は、「楽天トラベル」にとって、様々な取り組みが花開いた年でした。コロナ禍で始め...

長谷寺かふぇ限定企画

花の御寺・長谷寺で特別感ある体験を(3) 特別拝観と茶粥朝食

24/01/15    クローズアップ

長谷寺かふぇ限定企画 長谷寺境内の月輪院で「長谷寺かふぇ」を営業するワカナスタイルは早朝にお参りし茶粥の朝食をとる朝限定企画を設定。個人・団体共通プランとして旅行会社に企画の利用を呼びかけている。 長谷寺では僧侶が毎朝勤行を行っ...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ