トラベルニュースat本紙 記事一覧

コロナから「アレ」へ 紙面から選ぶ2023年観光番付(2) 不正問題、人手不足が露呈
信頼あっての観光業 A 大関は? B 残念だけど、旅行会社の不正問題が相次いだことに触れないわけにはいかない。 C 大手旅行会社のコロナ関連業務の受託で過大請求は本当に残念なニュースだった。コロナ禍で窮地に立たされた大手旅...

コロナから「アレ」へ 紙面から選ぶ2023年観光番付(1) 日本人、訪日客で賑わう観光地
長かったコロナ禍がようやく明けた2023年。日本人のみならず多くの外国人観光客がメジャーな観光地を訪問した反面、地域間格差や人手不足に伴う受入態勢の変化で諸手を上げて喜ぶ状況までには至っていない。円安でインバウンドがV字回復した反面、アウト...

旅行社が手数料を払う時代
2018年から旅行サービス手配業の登録制度が始まって、今年で5年。登録制度以前から旅行サービス手配業務を行ってきた「案内所」は、これまで旅行会社のツアー造成のために旅館ホテルや食事・立ち寄り施設などの手配を行い、時間調整も含んだツアーコース...

23年12月10日号 トラベルニュースat本紙
コロナから「アレ」へ 紙面から選ぶ2023年観光番付 長かったコロナ禍がようやく明けた2023年。日本人のみならず多くの外国人観光客がメジャーな観光地を訪問した反面、地域間格差や人手不足に伴う受入態勢の変化で諸手を上げて喜ぶ状...

HIS、「京都ツーリストインフォメーションセンター」を開設 訪日客案内に対応
エイチ・アイ・エス(HIS)は11月27日、京都市南区の都ホテル京都八条内に観光案内所「京都ツーリストインフォメーションセンター」を開設した。東京・原宿に続くもので、インバウンドで活況を呈する京都で訪日客をサポート。観光案内に加えオーバーツ...

コンセプトは「隠岐の島を好きになる」 隠岐プラザホテル、24年7月にリニューアルオープン/島根
隠岐プラザホテル(島根県隠岐の島町)は2024年7月、リニューアルオープンする。コンセプトは「隠岐の島を好きになる」。8・9階フロアとレストラン、ラウンジエリアを一新する。 コンセプトは、離島である隠岐の旅への高揚感を滞在しながら追体...

国内旅行は前年同期比1・6倍と需要回復 阪急交通社・年末年始旅行動向
阪急交通社(酒井淳社長)は11月30日、今シーズンの年末年始(12月27日―2024年1月5日出発)の旅行動向を予約状況からまとめ、発表した。海外旅行の回復は道半ばだが、国内旅行は前年同期比1・6倍と需要回復が顕著。業界にとってはまずまずの...

奈良市観光協会 「古都奈良の文化財 新・南都八景」発表、世界遺産登録25周年で
ユネスコ世界遺産「古都奈良の文化財」が12月2日に登録25周年を迎えたことを記念して、奈良市観光協会は「東大寺二月堂の眺め」「若草山からの興福寺遠望」など、「古都奈良の文化財 新・南都八景」を発表した。 世界遺産を構成する8つの資産(...

【人事異動】JTB 24年1月1日付
【役員人事・執行役員登用】 執行役員グローバル統括本部事業企画部長(基幹トランスフォーメーションプロジェクト担当)福田恭久(グローバル統括本部事業企画部長事業企画チームマネージャー兼務(基幹トランスフォーメーションプロジェクト担当)) ...

12月9限定!和歌山・龍神で1315mからの夕夜景&星空体験ツアーを開催、ベルトラ・ごまさん夕夜景語らい協議会
ベルトラはこのほど、ごまさん夕夜景語らい協議会(和歌山県田辺市)と連携し、和歌山県田辺市の龍神村から見える夕夜景と星空を観賞する「12月9日限定 夕夜景と星空観賞ツアー 標高1315mのごまさんスカイタワーからの絶景を堪能しよう!」を販売し...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ