楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

インバウンド

2023年の訪日客が2500万人を突破、旅行消費額も初めて5兆円を超える

24/01/18    トラベルニュースat本紙

日本政府観光局は1月17日、2023年1-12月の訪日外国人旅行者が2500万人を突破し、2506万6100人だったと発表した。 2022年の383万人からは5・5倍の大幅増で、これまで最も訪日旅行者が多かった2019年の3188万人...

世界で900万人鑑賞のゴッホ・アライブ展 東京・天王洲アイルで3月31日まで 

24/01/18    トラベルニュースat本紙

没入型展覧会「ゴッホ・アライヴ」が1月6日から、東京・天王洲アイルの寺田倉庫G1ビルで始まった。世界99都市を巡り900万人が鑑賞した展覧会で、東京が100都市目の開催となる。期間は3月31日まで。1月11日に行われたメディアを対象にした内...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】近畿日本ツーリスト旅丸会 会長 吉田瑛 氏

24/01/18    クローズアップ

謹んで新春のお慶びを申しあげます。 昨年は、やっと日本でも新型コロナウイルス感染拡大に伴う行動制限が緩和され、地域割や全国旅行支援など観光需要喚起策によって各地域にコロナ前の賑わいが一気に戻った年でした。 しかし、私たち観光業界...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】日本旅館協定旅館ホテル連盟 関西支部連合会会長 金子博美 氏

24/01/18    クローズアップ

謹んで新年のごあいさつを申しあげます。平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申しあげます。 昨年は、3年間翻弄されたコロナ禍に終止符を打つことができ、特に5類になった5月連休明けからは、インバウンドのお客様がけん引し、関西も京都・大阪を中...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】JTB協定旅館ホテル連盟 西日本支部連合会会長 岸本一郎 氏

24/01/18    クローズアップ

新年おめでとうございます。 昨年「当たり前のことを当たり前にやったらええ結果が出るだけやんか」と言っていた岡田監督率いる阪神タイガースが18年ぶりに「アレ」を達成し、さらに38年ぶりに「アレのアレ」に輝きました。開幕まで500日を切っ...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】JTB協定旅館ホテル連盟 会長 宮﨑光彦 氏

24/01/18    クローズアップ

新春を寿ぎ謹んでお慶びを申しあげます。 コロナ禍から脱した今年は、変革を遂げてきた観光産業が「復活から成長へ」と大きく飛躍する、まさに真価が問われる大切な年です。 当ホ連は、JTBとともに宿泊増売を目的とする経済団体として、「共...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】一般社団法人全日本ホテル連盟 会長 清水嗣能 氏

24/01/18    クローズアップ

全日本ホテル連盟は、2022年11月15日に1年遅れではありましたが50周年を迎えました。その50周年を契機に、連盟の名称を変更し、会の理念をまとめたミッション、ビジョン、バリュー、ステートメント(MVVS)を策定し、そのミッションを具現化...

加賀屋 小田社長

加賀屋の小田社長 「北陸観光の灯を消さないで」、広がる風評被害でお願い

24/01/17    トラベルニュースat本紙

石川県和倉温泉・加賀屋グループの小田與之彦社長が1月11日に東京・新宿の京王プラザホテルで開かれたJTBグループと協定旅館ホテルの新年懇親会で、北陸エリアで起きている風評被害について、「北陸の宿泊観光の灯を消さないでほしい」とお願いした。 ...

「生成AI、SDGs対応は最重要」 JTBグループ新年講演会で山北社長 

24/01/17    トラベルニュースat本紙

JTBグループは1月11日、東京・新宿の京王プラザホテルで「JTB Group New Year Partnership Meeting 2024」を開いた。新年恒例の集いで、グループ社員と協定旅館ホテル関係者らが参加した。 [cap...

JTB 初任給を一律3万2000円引き上げ24万2000円に、今年入社組にも適用

24/01/17    トラベルニュースat本紙

JTBは1月11日、初任給を4月1日付けで一律3万2000円引き上げると発表した。今年の新入社員から適用する。 初任給は現行の21万円から24万2000円にアップする。東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に勤務する場合は、従来通り地域間調...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ