楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

加賀屋 小田社長

復旧支援へ観光の力 令和6年能登半島地震(2) 和倉・加賀屋小田社長「北陸の宿泊観光の灯を消さないで」

24/01/25    本紙から

風評被害を懸念 石川県和倉温泉・加賀屋の小田與之彦社長が1月11日に東京・新宿の京王プラザホテルで開かれたJTBグループと協定旅館ホテルの新年懇親会で次のようにあいさつした。 「地震後にいただいた支援にお礼申しあげます。和倉温泉...

JATA新春会見 髙橋会長

復旧支援へ観光の力 令和6年能登半島地震(1) JATA髙橋会長「最大限の努力」を表明

24/01/25    本紙から

1月1日夕方に発生した令和6年能登半島地震。正月休みの真っただ中で、和倉温泉をはじめ各地で宿泊旅行客や帰省客を直撃した。現地の旅館ホテルでは宿泊客に対する献身的な避難誘導を行い、旅行会社でも安否確認に追われた。観光関連団体ではいち早く支援を...

北陸への送客支援を

24/01/25    本紙から

新型コロナウイルス感染症が5類へ移行し、観光復活のムードが高まってきた中で迎えた新年。のんびりしていた元旦に最大震度7の大地震が能登半島を襲った。その後も余震の揺れや降雪、風雨が被災者に追いうちをかけている。 輪島の観光名所・朝市が開...

24年1月25日号 トラベルニュースat本紙

24年1月25日号 トラベルニュースat本紙

24/01/25    本紙から

復旧支援へ観光の力 令和6年能登半島地震 1月1日夕方に発生した令和6年能登半島地震。正月休みの真っただ中で、和倉温泉をはじめ各地で宿泊旅行客や帰省客を直撃した。現地の旅館ホテルでは宿泊客に対する献身的な避難誘導を行い、旅行会...

最優秀賞は中京大学今井ゼミが受賞 ANTA・学生がつくる愛知県の着地型旅行プランコンテスト

24/01/24    トラベルニュースat本紙

全国旅行業協会(二階俊博会長、ANTA)は1月10日、「学生がつくる愛知県の着地型旅行プランコンテスト」の受賞作品を発表した。最優秀賞には中京大学今井ゼミの「花の王国あいちで花の魅力を知ってもらい、ロスフラワーの削減につなげよう‼」が選ばれ...

岳南電車と富士山

【1月27,28日限定】岳南電車「安田大サーカス 団長安田と行く岳南電車お笑いツアー」を催行

24/01/24    トラベルニュースat本紙

名鉄観光サービス静岡支店は1月27、28日、岳南電車(静岡県富士市)や松竹芸能と連携し、「安田大サーカス 団長安田と行く岳南電車お笑いツアー」を催行する。車窓から富士山を望める岳南電車を貸し切りお笑い列車にする2日間限定企画。当日は、お笑い...

岳南電車インスタフォトコンテスト

“安田大サーカス団長安田”参加イベントなど撮影、「#お笑いガイド岳鉄」フォトコンテスト開催 静岡県富士市

24/01/23    トラベルニュースat本紙

1月27、28日に「安田大サーカス団長安田と行くお笑いガイド付岳南電車」運行 富士山観光交流ビューロー(静岡県富士市)は1月22日、お笑いタレントである安田大サーカス団長安田(松竹芸能)&岳南電車コラボ企画「インスタフォトコンテスト#お笑...

10年連続で熱海、別府のワンツー達成 楽天トラベル・23年人気温泉地ランキング

24/01/23    トラベルニュースat本紙

楽天トラベルは1月18日、2023年の「年間人気温泉地ランキング」を発表した。1位静岡県熱海温泉、2位大分県別府温泉のワンツーは10年連続。今回も相変わらずの強さを示した。 1位の熱海温泉は、新名所「起雲閣通り」商店街のほか、宿泊施設...

インバウンド

19年比8・2%増の273万4千人 23年12月の訪日客

24/01/22    トラベルニュースat本紙

日本政府観光局(JNTO、蒲生篤実理事長)は1月17日、2023年12月の訪日外国人旅行者がコロナ前の2019年同月比8・2%増の273万4千人だったと発表した。コロナ禍後で単月過去最多、12月として過去最高を記録した。 23市場のう...

日商 能登半島地震で要望書、復興局面での観光支援策も

24/01/19    トラベルニュースat本紙

日本商工会議所は1月18日、「能登半島地震による被災者の1日も早い生活再建と事業再開に向けて」とする緊急要望をまとめた。 緊急要望は復旧と復興の両面について①生活再建への万全の支援と生活・産業インフラの早期復旧②早期の事業再建・再開を...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ