楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

人と人を紡ぐ観光業

23/11/10    本紙から

大阪の小学校の修学旅行を数多く受け入れている四国の観光地がある。今年度も半期で6千人を集客した。体験メニューが豊富で、子どもたちは何らかの形で体験を行うようになっている。 体験メニューを造成している担当者に、どの体験が一番喜ばれている...

23年11月10日号 トラベルニュースat本紙

23年11月10日号 トラベルニュースat本紙

23/11/10    本紙から

旅の未来像を世界に発信 ツーリズムEXPO2023in大阪・関西 ツーリズムEXPOジャパン2023in大阪・関西が10月26―29日の4日間、大阪市住之江区のインテックス大阪で開かれた。大阪での開催は19年以来4年ぶり。世界...

レトルト食品?と思わせる本格派/新宿中村屋が大阪市内で試食レストラン

23/11/09    トラベルニュースat本紙

本格的なレトルトカレーで知られる新宿中村屋が10月18―21日の期間限定で、大阪市北区に「味と日常にピリッとおいしい刺激を!」と銘打って無料スパイス料理レストランを開設した。新宿中村屋が守り続けてきたレストラン品質をより多くの人に味わっても...

黒部宇奈月キャニオンルート

黒部宇奈月キャニオンルート、旅行商品販売開始日は24年1月29日 商品造成を呼びかけ/富山

23/11/09    トラベルニュースat本紙

富山県はこのほど、2024年6月30日に一般開放と旅行商品化が始まる新観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」の旅行商品販売開始日を24年1月29日に決め、発表した。今後、全国の旅行会社にツアー商品の造成を呼びかけていく。 黒部宇奈月...

万博に向けて伊豆へ訪日集客拡大、KKdayと美伊豆10市町が台湾で交流

23/11/08    トラベルニュースat本紙

アジア最大級のオプショナルツアー予約サイトを運営するKKDAYグループは11月3日、「伊豆半島の観光振興に関する包括連携協定」を締結する美しい伊豆創造センター(静岡県伊豆市、美伊豆)の会員である伊豆半島の10市町の首長ら総勢31人が...

クラブツーリズムひとり旅

「ひとり旅」が過去最高の売れ行きに、クラブツーリズム

23/11/08    トラベルニュースat本紙

クラブツーリズムは11月8日、ツアー参加者全員が“おひとり様”の「ひとり旅」が過去最高の売れ行きであることを発表した。女性に好調であるなど、10月末時点で過去最高だった 2022年度を約40%増となり、過去最高の売れ行きを更新。過去11月1...

東武トップツアーズ、福島県浪江町と連携協定を締結

観光地としての魅力向上 東武トップツアーズ、福島県浪江町と連携協定を締結

23/11/08    トラベルニュースat本紙

東武トップツアーズ(百木田康二社長)は10月24日、福島県浪江町(吉田栄光町長)と観光振興に関する連携協定を締結した。震災の影響が尾をひくなか、観光地としての魅力向上、情報を発信し、地域に活力をもたらすよう協力していく。 両者は今年同...

はなあかり

JR西日本の新型観光列車は「はなあかり」 24年10月運行開始

23/11/07    トラベルニュースat本紙

JR西日本は10月25日、2024年10月に運行を始める新たな観光列車の名称を「はなあかり」と発表した。 「はなあかり」は、地域に光を当て、地域が華やぐイメージ▽西日本に「あかりを灯す」、地域を明るくする列車であることを表現して命名し...

令和トラベル 藤沼隼弥プロダクトマネジャー

【インタビュー】単価は計画の2.5倍に、海外ホテル予約機能大幅刷新|令和トラベル 藤沼隼弥プロダクトマネジャー

23/11/06    トラベルニュースat本紙

海外旅行予約アプリ「NEWT(ニュート)」を運営する令和トラベルはこのほど、飛行機とホテルを別々に予約する個人手配型海外旅行の増加を背景に、「海外ホテル予約」機能の大幅アップデートを実施した。①地図検索②しぼりこみ項目③トラベルリンクー...

観光DX進展で持続可能な観光地づくりの実現へ 日観振、NECソリューションイノベータと包括連携協定を締結

23/11/06    トラベルニュースat本紙

日本観光振興協会(山西健一郎会長)は10月20日、NECソリューションイノベータと持続可能な観光地づくりの実現に向けた包括連携協定を締結した。地域・観光DX、地域の観光団体との連携強化、人材育成、地域間交流に対し連携し、観光を起点とする地域...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ