トラベルニュースat本紙 記事一覧

ザロイヤルパークホテル京都四条 モーニングハイティーはいかが
ザ ロイヤルパークホテル 京都四条(京都市下京区)は1月24日、1日10食限定のモーニングハイティー付き宿泊プランを発売した。ホテルでアフタヌーンティー、ハイティーが人気を集めるなか、ティースタンドの朝食をゆっくり楽しんでもらう。 食...

ファミマ 200万人にブレンドSかカフェオレMをプレゼント
ファミリーマートは1月25日から、税込みで500円以上購入した人から抽選で200万人にファミマカフェのブレンドSサイズかカフェラテMサイズが当たるキャンペーンを開始した。 価格はブレンドSサイズが100円、カフェラテMサイズが150円...

「おもてなし国」が贈る心つなぐ旅 JTB、4―9月に「日本の旬 四国」キャンペーン
JTB(山北栄二郎社長)は、国内旅行活性化を目的に展開する国内デスティネーションキャンペーン「日本の旬 四国」を4月1日からスタートさせる。四国4県が持つ豊かな自然や「お接待」に代表される独自の文化など地域風土を観光素材として磨き上げ、オリ...

JAL、京都府と「地域活性化包括連携協定」を締結 地域プロモーション活動の2月は特集も
日本航空(赤坂祐二社長、JAL)は1月24日、京都府(西脇隆俊知事)と「地域活性化包括連携協定」を締結した。コロナ禍を踏まえ、持続可能な地域づくりや「新しい時代の観光振興」の推進を図る。 協定では、観光・地域振興や関係人口の拡大、伝統...

観光業再生こそ使命 JATA髙橋会長が新春会見(2) 不祥事には「襟正す」
Go Toトラベル早期再開を 海外旅行、訪日旅行も再開に備える 「国内旅行については感染状況が落ち着いた段階で、Go Toトラベルのできるだけ早い再開を希望している。再開には昨年、JATAが実施したワクチン・検査パッケージの実証実験の...

観光業再生こそ使命 JATA髙橋会長が新春会見(1) 新たなツーリズム構築に意欲
日本旅行業協会(JATA、髙橋広行会長=JTB会長)は1月12日、東京・虎ノ門で新春記者会見を開いた。例年、新年には会長会見を行ってきたが、昨年12月の会長交代に合わせ、新たに副会長2人が就任し執行部が刷新されたことで、会見にはお披露目も兼...

渡鹿野島が「恋人の聖地」に認定 三重県内では3例目
三重県渡鹿野島が昨秋「恋人の聖地」に選ばれた。 NPO法人地域活性化支援センターが「オノコロハートアイランド―日本最古の恋人島・わたかのじま」として選定。県内では鳥羽市の神島、南伊勢町のハートの入江に続いて3番目。 渡鹿野島旅館...

逆境を踏ん張るために
昨年末ようやく新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着き、観光業界にわずかながら動きが出てきたと思ったら、今度はこれまで以上に感染拡大が早いオミクロン株で、またもや旅行・宿泊業はキャンセルの嵐。全国各地でこれまでにない数の新規感染者数が報じられ...

22年1月25日号 トラベルニュースat本紙
観光業再生こそ使命 JATA髙橋会長が新春会見 日本旅行業協会(JATA、髙橋広行会長=JTB会長)は1月12日、東京・虎ノ門で新春記者会見を開いた。例年、新年には会長会見を行ってきたが、昨年12月の会長交代に合わせ、新たに副...

新東名自動車道浜松SA(下り) 2月1日から大型車駐車マスが1.6倍に
NECXO中日本は2月1日から、新東名自動車道浜松SA(下り)で増設工事中だった大型車駐車マスなどの供用を開始する。 臨時駐車場の通常利用や緑地帯の駐車マスへの変更などで、大型車の駐車マスは従来の83台から120台、バスマスは7台から...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ