映画のロケ地を深掘り—御所市「再開の奈良」 サンキュー観光の着地型旅行企画(1) 地元ガイドとまちを散策
日中合作映画「再会の奈良」(ポンフェイ監督)のロケ地をめぐる日帰りツアーを奈良県御所市のサンキュー観光(中島昭人社長)が実施した。
「再開の奈良」は、日本に帰国した残留孤児の養女を探しに日本へ訪れたおばあちゃんが、孫娘代わりのような若い女性、元警察官の初老の男と3人で養女探しをするロードムービー。秋の御所市を主要舞台に撮影された作品だ。
ツアーは奈良県民の県内旅行を割引支援する「いまなら。キャンペーン2021」と御所市の助成金を活用。2月13、23、26日の3本催行し、限定各15人がそれぞれ即満員となった。
ツアーに同行したガイドは、ごせまちづくりネットワークのまちづくりコーディネーターの上中健児さん。映画のロケに立ち会った上中さんは、御所市内の居酒屋八三一や葛城酒造などのロケ現場で、撮影時のエピソードや映画のセリフを交えながら案内した。映画に使われた鴨都波神社の「ススキ提灯献灯」行事については本来夏と秋に行われるもので、撮影には御所市民が全面協力。映画のためにススキ提灯献灯という大掛かりな行事を再現したという。

葛城酒造で御所産の日本酒を試飲

市民が全面協力し「ススキ提灯献灯」が再現された
鴨都波神社を上中さんのガイドで見学
(次の記事)映画のロケ地を深掘り—御所市「再開の奈良」 サンキュー観光の着地型旅行企画(2) 「ディスカバーGOSE」の一環
- 受入施設“生の声”を収集 奈旅協、伊勢志摩へ研修会実施(22/03/31)
- 映画のロケ地を深掘り—御所市「再開の奈良」 サンキュー観光の着地型旅行企画(2) 「ディスカバーGOSE」の一環(22/03/15)
- この国のはじまりを確かめる旅 奈良・中南和地域をバスツアー(2) 最古の神社、最初の寺院などめぐる(22/02/15)
- この国のはじまりを確かめる旅 奈良・中南和地域をバスツアー(1) サンスターラインが企画・催行(22/02/15)
- OATA、恒例の高知モニターツアー 旬な施設めぐり送客増を誓う(2) 安芸・北川・南国へ(22/02/14)
- OATA、恒例の高知モニターツアー 旬な施設めぐり送客増を誓う(1) 梼原で“隈建築”に触れる(22/02/14)
- 大阪・関西万博の会場視察 サンスターラインが夢洲ツアー(21/09/14)