楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

クラブツーリズムの新感覚バスツアー「WOW RIDE」 来年2月に発進

21/12/16    トラベルニュースat本紙

KNT-CTホールディングス(東京都新宿区)とグループ会社のクラブツーリズムが2022年2月から東京都内で走らせる、新感覚のエンターテイメント観光バス「東京タイムトリップ WOW RIDE(ワゥライド)」の試乗会が12月15日に行われた。 ...

奈良・大立山まつり 出演俳優らが東京で見どころを紹介

21/12/16    トラベルニュースat本紙

奈良市で2022年1月22、23日の2日間開かれる「大立山まつり2022 奈良ちとせ祝(ほ)ぐ寿(ほ)ぐまつり」を知ってもらおうと12月15日、東京・銀座の奈良まほろば館で実行委員長や称徳天皇役で出演する奈良県出身の俳優、太田夢莉さんによる...

スノ☆コミュ④ 安比高原スキー場に2つの IHGブランドホテルが開業

21/12/16    トラベルニュースat本紙

岩手県内でホテルや安比高原スキー場を運営する岩手ホテルアンドリゾート(岩手県盛岡市)は12月16日、安比高原で「ANA クラウンプラザリゾート安比高原」と「ANA ホリデイ・インリゾート安比高原」を開業した。 [caption id=...

草津湯畑

調査16年目にして草津(群馬)が初の1位に じゃらんリサーチセンター「人気温泉地ランキング」

21/12/16    クローズアップ

リクルート・じゃらんリサーチセンター(沢登次彦センター長)はこのほど、毎年恒例の「人気温泉地ランキング」の2022年版の投票結果を発表した。旅行者が「もう一度行ってみたい」と感じる人気温泉地は草津(群馬)が調査開始16年目にして初の1位に。...

広島県尾道市と東京都三宅村、長野県山ノ内町選定 観光庁「上質な宿泊施設の開発促進事業」第2弾

21/12/16    トラベルニュースat本紙

観光庁は12月9日、ポストコロナのインバウンド復活に向け、宿泊施設の質的向上を図る「上質な宿泊施設の開発促進事業」の1次締切分第2弾の対象自治体3件を選定した。選定されたのは広島県尾道市と東京都三宅村、長野県山ノ内町。 同事業は、今後...

新潟県が大阪で商談会

「見える化」で安心安全アピール 新潟県が大阪で商談会

21/12/16    トラベルニュースat本紙

新潟県観光協会大阪観光センターは11月30日、大阪市北区の大阪第一ホテルで、新潟県内市町村や観光協会、観光関連事業者と関西の旅行会社との商談会を開いた。100人が出席した。 冒頭、主催者を代表して新潟県観光協会の早福亮局長が「インバウ...

妖怪芸術祭

妖怪でまちを盛り上げる 堺市、初のイベントで行列も/大阪

21/12/16    トラベルニュースat本紙

大阪府堺市の開口(あぐち)神社と隣接する山之口商店街で12月4、5日の2日間「沙界(さかい)妖怪芸術祭」が開かれた。妖怪の隠れた名所としての堺を知ってもらおうと市民団体が初めて企画した。 妖怪芸術祭は、江戸時代に書かれた堺の怪談本の絵...

群馬県のお2人

「ぐんまちゃん」アニメと四季感じる庭園 群馬県

21/12/16    小社来訪

群馬県大阪事務所の安田京子さんと權有希子さんが来社し、県のマスコット「ぐんまちゃん」がアニメ化されたことをアピールした。 ぐんまちゃんは、ご当地キャラクターの人気を競うコンテストで全国1位になったこともある人気者。アニメは県が予算化し...

11月の訪日客 2019年比で99・2%減の2万700人

21/12/15    トラベルニュースat本紙

日本政府観光局は12月15日、11月の訪日外国人がコロナ前の2019年比で99・2%減の2万700人だったと発表した。2019年11月は244万人が訪日していた。 今年1-11月の訪日客数は23万3800人となっている。 世界的...

JTB年末年始旅行動向見通し

国内旅行者数は対前年比80%増、対前々年比では38・5%減の1800万6千人 JTB年末年始旅行動向見通し

21/12/15    トラベルニュースat本紙

JTBはこのほど、年末年始(12月23日―2022年1月3日)の旅行動向見通しをまとめた。今季もコロナ禍のため本格的な再開が見通せない海外旅行については省き、国内旅行のみが対象に。国内旅行者数は対前年比80・0%増の1800万6千人と推計し...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ