楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

堀坂前日本旅行社長らが受賞 今年の「JATA会長表彰」を発表

21/07/13    トラベルニュースat本紙

日本旅行業協会(坂巻伸昭会長=東武トップツアーズ、JATA)は7月13日、今年の「JATA会長表彰」の受賞者を発表した。 表彰はJATAの活動や旅行業への貢献に対して授与するもの。主に本部・支部役員らJATAでの貢献に対する「功績表彰...

コロナ前の前々年比は90・2%減 5月の主要旅行業者取扱額

21/07/13    トラベルニュースat本紙

観光庁がまとめた5月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比284・1%増の414億600万円だった。コロナ前の前々年比では90・2%減。 前年は新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛が進んでいたため大幅増となったが、コロナ前からは大幅...

OATA

ポストコロナの未来予想図 協同組合大阪府旅行業協会の新三役が語る(4) 「OATAあきんど塾」を構想

21/07/13    クローズアップ

前理事長の意志引き継ぐ −OATA発足当初から理事に就任し、7期14年理事長を務められた徳原前理事長の後を引き継がれましたが、前理事長への思いについてお話しください。 鈴木 徳原前理事長とは30年ほどのつきあいになります。 ...

OATA笠舞紀伴専務理事

ポストコロナの未来予想図 協同組合大阪府旅行業協会の新三役が語る(3) 組合員の困りごとに対応

21/07/13    クローズアップ

雇用維持に在籍型出向も −今、事業として進めていることがあれば教えてください。 鈴木 コロナ禍の中で一時支援金の申請方法や事前確認に関して、困っている組合員が非常に多かったんです。そんな組合員の役に立てればという思いから今回、一...

OATA清水康市副理事長

ポストコロナの未来予想図 協同組合大阪府旅行業協会の新三役が語る(2) 西日本視野に案内所支援

21/07/13    クローズアップ

コロナ禍で変わる会議のあり方 −ほかにも、コロナ禍で変わったことはありますか。 鈴木 支部会もコロナ禍で大きく変わりつつあります。各支部はOATA会議室でリアルな会議を開きますが、第2支部だけはリモート会議を率先して行っています...

OATA鈴木隆利理事長

ポストコロナの未来予想図 協同組合大阪府旅行業協会の新三役が語る(1) 組合員増強で100社維持

21/07/13    クローズアップ

コロナ禍の真っ只中で観光業界が大きな転換期にあるなか、協同組合大阪府旅行業協会(OATA)の舵取りを任された鈴木隆利理事長(ワールドツアーズ)。7期14年にわたり理事長を務めた徳原昌株さんからバトンを託された。清水康市副理事長(三協マネジメ...

【人事異動】KNT—CTホールディングス 21年6月1日付・6月4日付・7月1日付

21/07/13    トラベルニュースat本紙

▽グループ事業戦略本部国内旅行部部長兼営業企画部部長細川比呂志(近畿日本ツーリスト関西関西地域交流部長) 6月1日付。 ▽近畿日本ツーリスト沖縄取締役岡哲生(グループ事業戦略本部国内旅行部部長) 6月4日付。 ▽社長室部長兼経営...

さくら観光 「489.fm」の決済に後払いのペイディを導入

21/07/12    トラベルニュースat本紙

さくら観光(福島県白河市)は運営する高速・夜行バスの予約サイト「489.fm」の決済に、後払いサービス「ペイディ」を導入した。 ペイディは利用者の携帯電話番号とメールアドレスだけで利用でき、翌月にコンビニや銀行振込、口座振替でまとめて...

日本橋クルーズ 屋根無しクルーズの運航は継続

21/07/12    トラベルニュースat本紙

東京湾クルージング(東京都中央区日本橋)は「日本橋クルーズ」について、緊急事態宣言の対象となる7月12日以降も屋根のない乗合クルーズ船の運航を継続する。屋根無しのクルーズは休業要請対象外の扱いだという。 営業時間は20時までに短縮する...

はとバス TOKYOパノラマドライブの運行を継続

21/07/12    トラベルニュースat本紙

東京都に昨年来4回目となる緊急事態宣言が発出されたことを受け、はとバス(東京都大田区)は7月12日から宣言期間の8月22日までのほとんどの観光バスツアーを休止する。 これまでの緊急事態宣言では全てのツアーを休止していたが、今回は2階建...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ