楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

外国人観光客

観光復活へのロードマップ “県境越え”は6月19日、8月から本格活性化

20/05/26    クローズアップ

政府は5月25日、緊急事態宣言を47都道府県すべてで解除したことに伴い、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」を改定した。外出の自粛解除について、おおむね3週間ごとに地域の感染状況を評価し、段階的に緩和していくことが示された。未曽...

大田子海岸の夕陽

コロナ:西伊豆町 地域通貨1万円分を全町民に 旅館での利用も

20/05/26    トラベルニュースat本紙

静岡県西伊豆町は、コロナウイルス感染拡大で落ち込む町内の消費を喚起しようと、5月18日からカード型の電子地域通貨「サンセットコイン」1万円分の、全町民への配布を開始した。予算は7700万円。 [caption id="attachme...

JNTOシンガポール、テーマ旅の魅力をオウンドメディアで発信 観光コンテンツを募集

20/05/26    トラベルニュースat本紙

日本政府観光局(JNTO)シンガポール事務所は、フェイスブックやダイレクトメールで紹介する観光コンテンツを募集している。観光施設や観光地などの情報をテーマに応じて発信。コロナ収束後の日本誘客へ、日本の魅力を発信し続ける。 同事務所が現...

JATA、国内ツアー登山でのコロナ対応の留意点まとめる ANTA含め会員旅行会社に周知

20/05/26    トラベルニュースat本紙

日本旅行業協会(JATA)国内旅行推進委員会ツアー登山部は5月21日、国内ツアー登山における新型コロナウイルス対応の留意点第1版を公表した。JATA、全国旅行業協会(ANTA)会員に周知している。 留意点は、旅行会社がツアー登山を企画...

ジェットスター、成田―上海・香港・台北線の運休継続

20/05/26    トラベルニュースat本紙

ジェットスター・ジャパンは6月1日―7月31日、国際線3路線の運休を継続する。いずれも2、3月から運休していた。新型コロナウイルス感染拡大により航空需要が減少していることから判断した。 運休対象となる便数は65往復130便。内訳は成...

武田信玄像

第16回国内観光活性化フォーラム、甲府市で21年2月9日に開催決定 ANTA、国内旅行のあり方示す

20/05/26    トラベルニュースat本紙

「第16回国内観光活性化フォーラムinやまなし」が2021年2月9日、山梨県甲府市のYCC県民文化ホールで開かれることが決まった。一般社団法人全国旅行業協会(ANTA、二階俊博会長)がこのほど発表した。 国内観光活性化フォーラムはAN...

KNT−CTHD、12月まで増益基調もコロナで赤字決算に

20/05/26    トラベルニュースat本紙

KNT―CTホールディングスは5月13日、2020年度3月期(19年4月1日―20年3月31日)決算(連結)を発表した。 売上高は前年比6・4%減の3853億6200万円で、営業損失は16億800万円(前期利益25億3200万円)、経...

文化庁 博物館などの感染症防止策に補助金 今日から受け付け

20/05/25    トラベルニュースat本紙

文化庁は5月25日から、博物館や美術館、劇場などの感染症防止対策などに使える補助金の受け付けを開始した。 マスクや消毒液から、入館時に発熱者を確認するサーモグラフィの設置、十分な換気を確保するための空調設備の改修、混雑緩和のための時間...

新幹線、定期列車ほぼ通常通りに JR各社、緊急事態宣言解除受け減便とりやめ

20/05/25    トラベルニュースat本紙

JR各社は5月22日、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が解除されてきていることを受け、新幹線の減便などの運行計画を見直すと発表した。 JR西日本では6月1日以降、東海道新幹線と直結する山陽新幹線「のぞみ」の定期列車をすべて...

観光庁、DMO登録ガイドラインのオンライン説明会を開催 5月28日から全8回

20/05/25    トラベルニュースat本紙

観光庁は5月28日から、観光地域づくり法人(DMO)登録についてのガイドラインの説明会をオンラインで実施する。 DMO登録ガイドラインは、DMOの役割や取り組みを具体的に解説するもので、4月15日に施行。従前より役割や登録が厳格化され...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ