楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

じゃらん宿泊旅行調査19を発表(1) 18年度は2年連続で宿泊微増

19/08/02    クローズアップ

リクルートライフスタイル・じゃらんリサーチセンター(沢登次彦センター長)はこのほど、「じゃらん宿泊旅行調査2019」の結果を発表した。18年度(18年4月―19年3月)1年間に宿泊旅行を行った人の割合を示す宿泊旅行実施率は前年度比0・8ポイ...

一社京旅、北澤理事が会長に就任

19/08/02    トラベルニュースat本紙

一般社団法人京都府旅行業協会は7月10日に理事会を開き、北澤孝之理事を会長とする新体制を固めた。下平明利前会長は会長職を解職し理事とした。 北澤新会長は「初めての理事職ではありますが、急きょ会長に就任することになりました。先輩諸氏に教...

運航スケジュール

ソラシドエア、10月に鹿児島ー台北(桃園)チャーター便運航

19/08/01    トラベルニュースat本紙

ソラシドエア(宮崎県宮崎市)は10月11、14日、鹿児島―台湾・台北(桃園)間でチャーター便を運航する。 鹿児島から台北への旅行はツアー・ウェーブ、エイチ・アイ・エス、宮崎交通、JTB、宮崎ツアーサービス、台北発の旅行は現地販売総代理...

空飛ぶウミガメカレンダー

ANAから「空飛ぶウミガメカレンダー」新登場

19/08/01    トラベルニュースat本紙

全日空商事は1日、ANA公式ECサイト「ANA STORE/ANAショッピングA-style」で「2020年ANAカレンダー」の予約受け付けを開始した。目玉商品として「空飛ぶウミガメ」愛称で注目されているA380機の写真を使用した「A380...

仁川オペレーションセンター

【大韓航空】働き方改革進め、22年4月に「新乗務員施設」開設

19/08/01    トラベルニュースat本紙

大韓航空は2022年4月、乗務員に向けた働き方改革の一環として、仁川国際空港第2ターミナルに新たな乗務員施設「仁川オペレーションセンター」を開設する。コンセプトは「SMILE&FLY」。乗務員の笑顔があふれる職場環境作りに取り組む。...

夢雨

【夢雨】着地型観光のスペシャリストが作る東京発の観光研究所が誕生

19/08/01    トラベルニュースat本紙

8月1日、東京都・西日暮里に着地型観光の新たな姿などを考える組織「観光情報総合研究所 夢雨(むう)」が誕生した。代表は、これまでにKNT-CTホールディングスで国内旅行部部長などを歴任した中村修氏。日本全国、他にはない新たな観光コンテンツ作...

ホテル予約の決め手は「口コミ」/トリップアドバイザーが調査

19/08/01    トラベルニュースat本紙

旅行先を決めたり、ホテルなどの予約にネット上の口コミが及ぼす影響をトリップアドバイザーが調べた。トリップアドバイザー利用者の7割以上が、滞在先や食事をする場所、ツアーやチケットなどを選択する前に必ず、または頻繁に口コミをチェックしていること...

ボーダーツーリズム推進協が総会(2) ウラジオストクの勧めと情報発信/記念セミナー

19/08/01    クローズアップ

総会後の記念セミナーでは2人が講演。旅行ジャーナリストでボーダーツーリストを名乗る中村正人さんは、ボーダーツーリズムの注目目的地として「ウラジオストク旅行の勧め」と題して話した。また、トラベルジップの大泉敏郎さんは「地域活性化のために自治体...

ボーダーツーリズム推進協議

ボーダーツーリズム推進協が総会(1) 国境地域の活性に諸事業

19/08/01    クローズアップ

ボーダーツーリズム推進協議会(伊豆芳人会長=ANA総合研究所客員研究員)はこのほど、東京・日本橋のANAセールス・ワンダーラウンジで2019年度総会を開いた。同協議会は、国境観光(ボーダーツーリズム)を普及・定着させようと17年に設立。1期...

オーサカ・ゼンリョ協力会

旅行業は幸せな仕事 オーサカ・ゼンリョ協力会、金子新会長が持論

19/08/01    トラベルニュースat本紙

オーサカ・ゼンリョ協力会(西村肇会長=西村屋)の定時総会が6月3日、大阪市浪速区のホテルモントレグラスミア大阪で開かれた。 役員改選では、6期12年会長を務めた西村会長が退任し、新会長として金子博美さん(琵琶湖グランドホテル)が選出さ...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ