トラベルニュースat本紙 記事一覧

キャッシュレス化に対応 日本旅行、「LINE Pay」導入 全店頭で決済可
キャッシュレス化が国策として推進される中、日本旅行(堀坂明弘社長)は5月27日、グループ会社のカウンター全店舗でモバイル決済サービス「LINE Pay(ラインペイ)」を導入した。スマートフォンでの海外旅行の店頭決済を可能にするもので、お客の...

「関西文化の日」参加施設を募集
関西一円の文化ミュージアムに無料で入館できる「関西文化の日」に参加する施設を現在募集している。今年は従来の11月に加え、国際博物館会議(ICOM)京都大会やラグビーワールドカップ2019の開催に合わせて9月にも設定する。 関西文化の日...

案内所不信論に思う
旅行サービス手配業が昨年合法化され、旅館の案内所の存在は50数年を経て、ようやく社会的に認知されるようになった。元々の案内所は、現地旅館の営業所として宿の魅力あるプランを旅行会社へセールスし宿への送客に尽力することで、営業面においては現地か...

19年6月10日号 トラベルニュースat本紙
「観光維新」で諸課題に正対 全旅連全国大会in茨城に1千人参加 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連、多田計介理事長=美湾荘)は6月5日、茨城県水戸市の水戸プラザホテルで「第97回全旅連全国大会in茨城」を開いた。大会...

和歌山県紀南エリアの移動スムーズに JR西日本、地元交通3社で連携
JR西日本和歌山支社は5月20日、南紀白浜エアポート、明光バスの白浜をはじめ和歌山県紀南エリアの交通関連事業者3社で包括連携協定を締結した。鉄道、航空、バスの相互連携でシームレスな移動を実現、観光客の受入態勢を整備し地域活性化につなげる考え...

石川県への誘客に注力 関案連、木寅会長が再任の抱負
石川県の観光関連施設で組織する関西石川県観光旅館・観光施設案内所連絡協議会(関案連、木寅恭嗣会長=日本の宿のと楽グループ)はこのほど、第51回総会を開いた。任期満了に伴う役員改選では木寅会長を再任した。今年度事業として観光キャラバンや意見交...

百年先の業界へ夢描く 全旅連・多田計介会長に2期目への抱負聞く(2) 外国人雇用や自然災害―課題対応し次代へ
人手不足の大波に対処 ―先般の理事会で会長続投が承認されました。 多田 総会のご承認を待つ段階ですが、理事会で私に2期目の負託をいただいたのは、宿泊業界を取り巻く大きな潮流を、引き続き組織をとりまとめながら、しっかりと乗り切れと...

百年先の業界へ夢描く 全旅連・多田計介会長に2期目への抱負聞く(1) 民泊対策で成果の1期目
全旅連(全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会、多田計介会長=石川県和倉温泉・ゆけむりの宿美湾荘)は6月5日、茨城県水戸市の水戸プラザホテルで第97回全国大会を開く。先ごろ開かれた全旅連理事会で2期目の続投が全会一致で承認された多田会長に、1...

ネパールに“投資” 宿運営と人材育成―国内旅館ホテル関係者にも推奨
今年7月4日、関西国際空港からカトマンズへの直行便が就航する。日本から、ネパールから、相互の往来が盛んになる起爆剤として注目を集めている。 そうした中、日本とネパールの交流の事業化にいち早く取り組んでいるのが橘(本社・岐阜県高山市)の...

国際観光都市東京の現在と将来を語る 東京都連・全旅連全国大会記念座談会(4) ナンバー1の組合めざす
9部会で役割と活動を分担 ―最後に都連の組織や活動状況について伺います。 工藤 組合員は814軒(4月26日現在)です。この数年、会員数は増加傾向です。各組合員は単独の市区や複数の市区町村単位で構成する32の支部のいずれか、もし...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ