楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

工藤哲夫理事長代行

国際観光都市東京の現在と将来を語る 東京都連・全旅連全国大会記念座談会(3) 民泊は安心・安全第一に

19/06/04    クローズアップ

強い関心を持ち続ける ―都連が、この数年最も力を入れていたのが民泊対応です。 工藤 インバウンドが急伸したり、新しいビジネスシーンとして世界的にシェアリングエコノミーが普及したことが背景にあることは分かるんですが、問題なのは、旅...

林茂樹理事長代理

国際観光都市東京の現在と将来を語る 東京都連・全旅連全国大会記念座談会(2) 街の広さと深さに潜在力

19/06/04    クローズアップ

SNSが新たな魅力を拡散 ―国際観光都市・東京の潜在力をどのように見ていますか。 齊藤 東京が競う国際観光都市としてはニューヨーク、パリ、ロンドンでしょうか。いずれも街のサイズとしては東京に比べ非常にコンパクトです。逆に言えば、...

齊藤源久理事長

国際観光都市東京の現在と将来を語る 東京都連・全旅連全国大会記念座談会(1) インバウンドで好稼働続く

19/06/04    クローズアップ

一昨年の2017年、創立60周年を迎えた東京都ホテル旅館生活衛生同業組合(都連)。17年5月に開催した記念式典には、小池百合子都知事や多数の国会議員が臨席し、祝賀とともに、国際観光都市・東京の発展に向け、ともに決意を新たにした。2020年の...

会員増強へ「直営」の改称検討 大阪直案会、定例会でブロック討議

19/06/04    トラベルニュースat本紙

大阪直営案内所連絡協議会(大阪直案会、谷口昇幹事長=山村別館)は5月9日、大阪市中央区の大阪市立難波市民学習センターで31期第3回定例会を開いた。 谷口幹事長は「以前から話しているように大阪直案会の会員数は危機的な状況になっている。会...

日本旅館協会北原会長

会員施設のサービスを世界一に 日本旅館協会・北原会長に聞く(2) 生産性向上も両輪で推進

19/06/03    クローズアップ

協会会員数減少に危機感 簡易宿所にも門戸を開く ―今期、生産性向上委員会をつくりました。 北原 生産性向上の成功事例を冊子にまとめてもらっています。今年の4月に全会員へ配布しました。機械化やIT化による労働時間の短縮や、勤務シフ...

日本旅館協会北原会長

会員施設のサービスを世界一に 日本旅館協会・北原会長に聞く(1) 外国人雇用で高評価を

19/06/03    クローズアップ

日本旅館協会(2528軒、北原茂樹会長=京都市・旅館こうろ)は6月11日、東京・竹芝のインターコンチネンタル東京ベイで2019年度総会を開く。前年度の総会で、針谷了前会長の後を受け、就任した北原会長。組織の立て直しや、個々の会員施設が生産性...

宿泊管理の心強い味方が登場 ステイシー、予約・サイト管理も安価に

19/06/03    トラベルニュースat本紙

中・小規模旅館向け宿泊管理システムを提供するステイシー(本社大阪市)は、簡単な操作でのホテル運営の一元管理、クラウド型でスピーディーに予約管理ができ、サイトコントローラーとも安価に連携できるシステムの利用を勧めている。 同システムは利...

石橋政治郎さん

「宿公式」で直販増加へ 日本旅館協会IT戦略委員長・石橋政治郎さんに聞く(2) 直販支援「DRS」導入を

19/05/31    クローズアップ

独自の付加価値で集客促す −実際に「宿公式」の販売状況はいかがでしょうか。 石橋 協会会員だけの数字しかわかりませんが、以前のシステムで運営していた昨年と比べると売り上げが約2億円になり、2倍近い伸びとなっています。とはいっても...

やど日本

「宿公式」で直販増加へ 日本旅館協会IT戦略委員長・石橋政治郎さんに聞く(1) メタサーチをプラットフォーム化

19/05/31    クローズアップ

一般社団法人日本旅館協会でIT戦略委員長を務める石橋政治郎さん(大阪・大和屋本店)に会員宿泊施設の自社ホームページの活用や現状について聞いた。 トリバゴなどシェア拡大を逆に味方に −以前から石橋さんは日本旅館協会での立場から旅館...

天神祭船渡御貸切船

OATA、今夏も天神祭船渡御貸切船 「特別な体験」勧める

19/05/31    トラベルニュースat本紙

協同組合大阪府旅行業協会(OATA)は、天神祭が開かれる7月25日、看板事業の「日本三大祭 大阪天神祭 船渡御 御金幣船」を実施。「令和元年」の記念年の乗船客を募集している。 天神祭の船渡御には百数隻の船が運航するが、ご神体を乗せた御...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ