トラベルニュースat本紙 記事一覧

上海集中から北京、内陸部へ JNTOインバウンド旅行振興フォーラム(1) 最大訪日国、中国の市場動向
日本政府観光局(JNTO)は2月18、19日の2日間、東京・品川プリンスホテルで第21回「JNTOインバウンド旅行振興フォーラム」を開いた。観光事業者や地方自治体などのJNTO会員を対象に年2回実施しているフォーラムで、世界21都市にあるJ...

山梨の温泉と日本酒 県、“水”アピールし商談会
山梨県は2月15日、東京・六本木ヒルズハリウッドホールに旅行会社関係者を招き、観光説明会と商談会を開いた。旅行会社51社78人、県内観光事業者など75団体119人が参加した。 前半の全体説明では、県側が山梨の温泉と日本酒、新たに開館す...

リョーマの休日「自然&体験」がスタート 高知らしさを前面に展開
高知県(尾﨑正直知事)は2月1日から「リョーマの休日−自然&体験キャンペーン」をスタートさせた。オープニングセレモニーはJR高知駅前のこうち旅広場で行われ、アナウンサー時代はプロ野球担当で高知には何度も訪れていた中井美穂さん、四国一小さい町...

歴史やパンダ、充実の観光コンテンツ 和歌山県
和歌山県商工観光労働部の木瀬信希さん、佐向大輝さん、県伊都振興局地域振興部の森本有衣さん、きのくにフレンズの川口理那さん、和歌山市観光協会の上山直樹さん、有田川町産業振興部の来栖悠起さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れた。 ...

岡田美術館で女流名人戦 箱根小涌谷/神奈川
箱根小涌谷の岡田美術館で1月20日、将棋女流名人戦「第45期岡田美術館杯女流名人戦」5番勝負の第1局が行われた。女流名人戦は1974年から始まり、女流棋戦としては最も長い歴史がある。2015年度の42期からは、伝統文化継承支援事業の一環とし...

全旅、中国から30社招きインバウンド商談会 熱心な意見交換、日中交流に弾み
全旅(中間幹夫社長)は国内観光活性化フォーラム前日の2月14日、郡山市のホテルハマツで「インバウンド商談会」を開いた。商談会は今回で4回目の開催となる。 中国から30社40人を招き、ANTA会員や訪日旅行を取り扱うランドオペレーター、...

「発見ハワイ検定」 観光局が大型CP
ハワイ州観光局は1月から、ハワイ往復回数券が当たる大型キャンペーンを始めた。 専用ウェブサイトから「発見ハワイ検定」を受験し、結果画像をSNSに投稿したり、同観光局や利用したい航空会社のSNSをフォローした上で、キャンペーンサイトから...

和歌山大とJR西日本が連携 地域の維持・発展へ
和歌山大学とJR西日本和歌山支社は2月15日、和歌山県域の地域社会の維持・発展、人づくりを目的に連携協定を締結した。協定期間は2020年3月末までで、その後の延長も見据える。 協定で具体的に取り組むのは、地震や津波など災害に対する鉄道...

7.5%増の269万人 1月の訪日外客数
日本政府観光局(JNTO)によると、1月の訪日外国人客数(推計値)は前年同月比7.5%増の268万9千人だった。前年を18万8千万人上回り、1月単月の過去最高を更新。中国、台湾は春節休暇で、豪州はスキー、米国はクルーズが好調で全体として堅調...

北海道に観光列車集結 JR北海道・東日本・貨物・東急で観光復興へ協力
JR北海道は、昨年夏の北海道胆振東部地震からの北海道観光の復興を支援しようと、観光列車プロジェクトを展開する。JR東日本に加え、東急電鉄が北海道進出、JR貨物も参画するという異例の取り組み。鉄道会社4社による“北海道観光列車革命”に注目が集...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ