トラベルニュースat本紙 記事一覧

ホテル鐘山苑ら4施設が受賞 JTBのサービス最優秀旅館
JTB(髙橋広行社長)は6月12日、2018年度の「サービス最優秀旅館・ホテル」4施設を決定した。大規模旅館部門はホテル鐘山苑(山梨県山中湖・忍野)、大規模ホテル部門はOkinawa Spa Resort EXES(沖縄県恩納村)が受賞した...

災害時の高速道復旧要員支援で連携 KNT―CTとNEXCO西日本が協定結ぶ
KNT―CTホールディングス(米田昭正社長)は6月26日、NEXCO西日本(酒井和広社長)と、「災害時における社員等の宿泊施設確保等の協力に関する協定」を締結した。 NEXCO西日本は、昨年相次いだ自然災害の発生で、被害を受けた高速道...

来年2月は熊本集結 ANTAの国内観光活性化フォーラム
全国旅行業協会(ANTA、二階俊博会長)主催の第15回国内観光活性化フォーラムが来年2月12日、熊本市の熊本城ホールで開催される。熊本県での開催は07年の第4回以来2回目。 会場の同ホールは今年夏に完成予定で、九州最大級のイベントホー...

地域活性化の組織へ KNT―CT協定3団体を統合、「KCP」を設立
KNT−CTホールディングスのグループ会社、近畿日本ツーリストとクラブツーリズムそれぞれの協定施設の会を統合した、「KNT−CTパートナーズ会」(KCP)の設立総会が5月30日、都内で開かれた。 統合したのは近畿日本ツーリスト協定旅館...

「庭園ツーリズム」 国交省、北海道や新潟など6地域を認定
国交省はこのほど、4月に創設した「庭園間交流連携促進計画登録制度(ガーデンツーリズム登録制度)」の第1回登録6計画を決定した。 ガーデンツーリズム登録は、庭園による観光活性化につなげようというもので、登録計画についてさまざまな支援を行...

今年度「観光白書」を閣議決定 観光の地方への経済効果を分析
政府は6月21日、2019年度版の「観光白書」を閣議決定した。増え続ける訪日外国人客数が地域に与える影響のほか、昨年相次いだ自然災害の観光への打撃にも言及。国としての施策と地方の魅力創出の両面から、真の観光立国化へ向けた潮流を紹介している。...

ツアーグランプリ、国土交通大臣賞に近畿日本ツーリスト関東
日本旅行業協会(JATA、田川博己会長)は6月24日、東京・経団連会館で開いた定時総会にあわせ、「ツアーグランプリ」の表彰式を開いた。グランプリにあたる国土交通大臣賞には近畿日本ツーリスト関東の「BANANA FISH オフィシャルツアーi...

政府、20年訪日客4千万人へ「観光ビジョン実現プログラム」策定 城泊など新コンテンツ開発も
政府は6月14日、2020年の訪日外国人客数4千万人など国が掲げる観光目標に向けた1年間の行動計画「観光ビジョン実現プログラム2019」を決定、発表した。 プログラムは、16年に決定した「明日の日本を支える観光ビジョン」で設定した目標...

「祝いケーキ」の宿 日本旅館協会、通販サイトと共同企画
日本旅館協会(北原茂樹会長)は6月11日から、ケーキ通販サイト「Cake.jp」と共同で、祝い事の際にケーキでお祝いできる宿を紹介する企画を始めた。 Cake.jpはFLASH PARK(高橋優貴社長)が運営。宿泊がケーキをはじめお祝...

GW10連休効果大きく国内は9.1%増 4月の旅行取扱
観光庁がまとめた4月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比14・5%増の4422億9300万円。GW10連休効果で好調だった。 国内旅行は同9・1%増の2321億3900万円、海外旅行は同23・4%増の1819億4100万円、外国人旅行...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ












