トラベルニュースat本紙 記事一覧

奈良公園にバスターミナル、4月オープン予定 渋滞緩和、観光拠点にも
奈良県は1月31日、奈良市の県庁横に建設中の「奈良公園バスターミナル」について、旅行会社や県内の宿泊施設関係者を招いて説明会を開いた。施設概要や利用方法を説明し、従来との変更点やメリットなどについて理解を求めた。 奈良公園バスターミナ...

ホテルセイリュウが開業15周年 記念祝賀会に150人参加/大阪
大阪府東大阪市のホテルセイリュウ(土方啓詔社長)がこのほど「開業十五周年記念祝賀会」を開き、150人が祝いに駆けつけた。 土方社長は「開業の2003年は阪神タイガースが18年ぶりにリーグ優勝を果たし、地上デジタル放送が始まった年でした...

和旅協、セールス・懇親会開く
協同組合和歌山県旅行業協会(小山哲生理事長=日高観光)と協力会(沼田久博会長=むさし)は昨年12月7日、和歌山市内のホテルでセールス・懇親会を開いた。 小山理事長は「年2回開いているセールス・懇親会は旅行業協会と協力会の皆さんが顔を合...

日観協関西支部とびわこビジターズビューローが観光振興セミナー 2月26日に
日本観光振興協会関西支部と滋賀県・びわこビジターズビューローは2月26日、大津市のびわ湖大津プリンスホテルで観光振興セミナーを開く。日本の観光やDMO、インバウンドの最新情報から、観光の今と今後を学ぶ。 セミナーでは3人の講師が登壇。...

乗車が目的になる-水戸岡さんデザイン クラツー、新型高級バス投入
クラブツーリズムは1月10日、水戸岡鋭治さんデザインの新型高級バス「CLUB TOURISM FIRST(クラブツーリズム・フアースト)」を首都圏発のバスツアーに投入した。 ロイヤルレッドと黒のボディに、内装には木材を多用したクラシカ...

田舎寿司や釣り-体験プログラムが充実 高知市
高知市雇用促進協議会の松本司さん、高知市観光振興課の尾谷裕司さんが来社。今年からプログラムを拡充した市内の体験型観光をアピールした。 プログラムは「肉厚どんこ椎茸収穫体験」「土佐田舎寿司作り体験」「土佐の日曜市散策と生鰹の藁焼きタタキ...

三重路会がキャラバン 恒例の新年行事
三重県の宿泊施設や観光施設で組織する三重県観光関西協議会(三重路会、濱野伸樹会長=鳥羽シーサイドホテル)は1月22日、恒例の新年キャラバンを実施し大阪市内の旅行会社を訪問した。 大阪市北区の三重県関西事務所で行われた出発式で濱野会長は...

ベトナム人雇用本格化 日旅協本部北原会長、入管法改正を関西で詳述
日本旅館協会関西支部連合会(片岡哲司連合会長=双葉荘)の第3回常任理事・理事会が1月28日に大阪市北区のホテルグランヴィア大阪で開かれ、同協会本部の北原茂樹会長が出入国管理法(入管法)改正について説明。同法対象の14業種に宿泊業が入ったこと...

「平成最後の熊野詣」へ 和歌山県熊野本宮地域
和歌山県・熊野本宮観光協会の名渕敬会長代行と小淵浩史副会長と山本直也理事、同協会事務局の山下義朗さんと草下直輝さん、田辺市観光振興課の冨田晃規さんが来社。昨秋の台風で一部被害を受けたものの現在は大方復旧した現状と、今年世界産登録15周年を迎...

旅行業団体の新年会相次ぐ 「己亥」の年に爆発/観栄会
旅行会社と受入機関でつくる観栄会(吉田瑛会長=濱観光サービス)は1月22日、大阪市中央区のバンチャン551蓬莱で新年会を開き、60人が参加した。 吉田会長はあいさつで、今年の干支が「己亥(つちのと・い)」であることから「己亥」が持つ意...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ