トラベルニュースat本紙 記事一覧

海外旅行回復で3%増の5兆7084億円 旅行取扱17年度年計
観光庁は2017年度(17年4月―18年3月)の主要旅行業者の旅行取扱年度総計(速報)をまとめた。総取扱額は前年度比3.0%増の5兆7084億7300万円。海外旅行の回復が全体の増加につながった。 国内旅行の総取扱額は同0.4%増の3...

花角知事へのエール
6月10日投開票の新潟県知事選挙で花角英世知事が誕生した。花角新知事は国土交通省観光政策課長や観光庁総務課長を歴任。大阪航空局局長時代には関西国際空港と大阪国際空港の経営を1本化した新関西国際空港株式会社の設立に携わるなど、我々観光業界との...

18年6月25日号 トラベルニュースat本紙
次世代に継承する旅行業 和旅協「DWOわかやま」構想 後継者不足による廃業や、団体旅行から個人・グループ旅行へのシフトなどで厳しい環境下にある会員旅行会社をサポートする手段として「DWOわかやま」の設立に向けた取り組みを協同組...

18年6月25日号 信州特集
五感で感じろ“世界水準”山の信州 信州アフターDC(デスティネーションキャンペーン)が7月1日から9月30日まで、長野県内全域で開催される。総合テーマは昨年のDCと同じ「世界級リゾートへ、ようこそ。山の信州」。特設ウェブサイト...

国内旅行の情報収集はウェブ4割、ガイドブック3割、旅行会社2割 JTBがアンケート
JTBはこのほど、「国内旅行の情報収集」に関するウェブアンケート調査を行い、結果をまとめた。入手はウェブか紙媒体か旅行会社か。求める情報は何か。旅前、旅先における「情報」に対する旅行者の実情が明らかになってきた。 「旅行前の情報入手先...

最大の不安は「近所とのトラブル」 楽天コミュ、民泊運営事業者に意識調査
楽天コミュニケーションズはこのほど、民泊運営事業者300人を対象に民泊運営への意識調査を行い、結果を発表した。6月15日に施行された民泊新法では違法民泊など地元や利用者、宿泊業界の懸念がクローズアップされるが、事業がまだ緒についたばかりの事...

和にこだわり「ダイワロイヤルホテルグランデ京都」がオープン ブランドの旗艦ホテルに
大和ハウス工業グループの大和リゾートは6月9日、京都市南区に「ダイワロイヤルホテルグランデ京都」をオープンさせた。東京オリンピック・パラリンピック開催までに10軒以上のホテル開業を予定する新ブランドの旗艦ホテルは、「和」にこだわった新しい都...

増減なしの80.4% JCHA調査・5月の全国平均客室利用率
全日本シティホテル連盟(JCHA)が調査した会員施設の5月の全国平均客室利用率は、前年同月比で増減なしの80.4%だった。 地域別では関東が84.4%でトップ。近畿82.2%、東海78.7%が続く。反対に低かったのは四国21.5%が最...

阪急交通社、国内旅行にダイナミックパッケージ導入
阪急交通社は6月14日、国内個人旅行に「ダイナミックパッケージ」を導入、自社予約サイトで受付を始めた。 ダイナミックパッケージは、個人旅行者が航空券など交通手段と宿泊を自由に組み合わせて選べる商品。海外旅行では世界的に活発に展開されて...

日観協、大阪で日本観光ポスターコンクールの優秀作品展 7月3日まで
日本観光振興協会は6月19日から、大阪市北区の曽根崎地下歩道で、このほど発表した「第66回日本観光ポスターコンクール」の優秀作品展を開催している。7月3日まで。 会場には、グランプリにあたる国土交通大臣賞とインバウンド賞をダブル受賞し...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ