トラベルニュースat本紙 記事一覧

「カジュアルクルーズ」大阪―志布志に新造船 フェリーさんふらわあ
6月22日に開かれた関西クルーズ振興協議会の総会後、フェリーさんふらわあが5月15日から大阪-鹿児島・志布志航路に投入した新造船「さんふらわあ さつま」(1万3659トン)の内覧会が行われた。 新造船は「カジュアルクルーズ」を標ぼうし...

16.6%増の267万5千人 5月の訪日外客数
日本政府観光局(JNTO)によると、5月の訪日外国人客数(推計値)は前年同月比16.6%増の267万5千人だった。17年5月を38万人上回り、5月単月の過去最高を更新した。 JNTOでは5月について、航空座席の供給量の増加や、訪日クル...

直予約で食事施設
ある旅館組合の福岡への研修旅行に同行し、長浜ラーメンこだわりの店での二次会、博多で名だたる3つ星料理店での昼食に参加させていただいた。 どちらの店も予約段階では定休日だったそうだが、30人ほどの団体ということで休みを返上。特別に開けて...

18年7月10日号 トラベルニュースat本紙
旅行産業の成長期す ANTA、JATAが総会 全国旅行業協会(ANTA、二階俊博会長=衆議院議員)と日本旅行業協会(JATA、田川博己会長=JTB代表取締役会長)の総会が6月下旬に相次いで開かれた。好調なインバウンド市場に加え...

18年7月10日号 島根県隠岐特集
世界が認める孤高の島・島根隠岐へ 海は碧く透き通り、島の濃緑と美しいコントラストを描いている。白雲がたなびく空を貫くような断崖、夕刻に火を灯す奇岩など迫力ある景観の一方、なだらかな草原では馬や牛が草を食む。豊潤な自然は、人の営...

どこまで知ってる?旅行系流行語 阪急交通社が調査、1位は「聖地巡礼」
阪急交通社はこのほど、「旅行関連の新語・流行語認知度ランキング」を発表した。新たな旅のスタイルやニーズが雨後のたけのこのように続々と現れ、業界人はまだしも一般消費者にはどこまで浸透しているのか。今流行りのワードから、今後の業界の核を担うスタ...

「既成概念にとらわれない大胆な施策」 観光ビジョン実現プログラム’18を決定
政府は6月12日、観光立国推進閣僚会議(安倍晋三首相主宰)を開き、「観光ビジョン実現プログラム2018」を決定した。 同プログラムは政府の今後1年の行動計画をまとめたもので、毎年見直している。今年度は、2016年3月決定の「明日の日本...

国内は沖縄のアクティビティが人気 HISの夏休み旅行予約動向
エイチ・アイ・エスは、夏休み(7月14日―9月30日)の国内旅行の予約動向をまとめた。定番の旅行先が例年通りの強さをみせているほか、季節感や話題性を体感できるスポットが人気を集めている。 国内旅行の人気旅行先1位は昨年に続き沖縄。今年...

今年も人気は海外ハワイ、訪日ゴールデンルート HISの夏休み旅行予約動向
エイチ・アイ・エスは、夏休み(7月14日―9月30日)の海外旅行・訪日旅行の予約動向をまとめた。定番の旅行先が例年通りの人気に。広告座席供給量の増加も大きな影響を与えている。 海外旅行の人気旅行先はハワイ・ホノルルが10年連続で1位。...

北海道・沖縄・東京は今年も強し じゃらん夏の国内旅行動向、旅行費用の上昇も
リクルートライフスタイルは旅行サイト「じゃらんネット」の宿泊予約状況などから夏休み(7月14日―8月31日)の旅行動向をまとめた。北海道、沖縄県、東京都の上位3強の人気は揺るがず。費用の上昇がみられるなど、まずまずの夏になりそうだ。 ...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ