楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   クローズアップ

クローズアップ

カテゴリ
特集   |   リポート   |   座談会   |   インタビュー   |   観光と人   |   トピック   |   解説
年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】北海道旅客鉄道株式会社 代表取締役社長 綿貫泰之 氏

23/01/16    

年頭にあたり、謹んで新年のごあいさつを申しあげます。 昨年は、過去2年に続き年間を通じてコロナ禍の影響を受ける一年となりました。そのような状況の中において、10月から全国旅行支援が始まり、また、外国からのお客様の水際対策も緩和されたこ...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】一般社団法人全旅協大阪府旅行業協会 会長 吉村実 氏

23/01/15    

新年あけましておめでとうございます。令和5年の新春を健やかに迎えるにあたり、関係者ならびに関係諸団体の皆様には紙面をお借りして謹んで新年のごあいさつを申しあげます。 旧年中は一般社団法人全旅協大阪府旅行業協会の事業にご理解とご協力を賜...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】JRグループ協定旅館ホテル連盟 西日本地域本部会長 前田健二 氏

23/01/15    

謹んで新春のお慶びを申しあげます。旧年中は格別のご高配を賜り、厚く御礼申しあげます。 JRグループ協定旅館ホテル連盟は昨年の総会をもって2023年3月31日での解散が決定し、本年の事務処理を終えれば、長きにわたる役割に幕を下ろします。...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】日本旅館協定旅館ホテル連盟 関西支部連合会会長 田岡茂 氏

23/01/14    

謹んで新年のごあいさつを申しあげます。平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申しあげます。 昨年は緊急事態宣言の期間は短くなったものの感染者数、重症者数の日々の増減、変異株、ワクチンの効能やワクチン接種スケジュール、7波に8波の襲来、円安...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】JTB協定旅館ホテル連盟 西日本支部連合会会長 宮﨑光彦 氏

23/01/14    

「あとから来る者のために 田畑を耕し 種を用意しておくのだ 山を川を海を きれいにしておくのだ  ああ あとから来る者のために 苦労をし 我慢をし みなそれぞれの力を傾けるのだ  あとからあとから続いてくる あの可愛い者たちのために み...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】株式会社日本旅行 常務執行役員西日本エリア代表 鈴木誠一 氏

23/01/13    

新春を迎え、謹んで新年のごあいさつを申しあげます。 未来を10年早く連れてきたと言われる新型コロナウイルスによるパンデミックは、歴史的に見ても世の中を一変させ、旅行会社の役割をも大きく変えることになりました。西日本エリアでいち早く取り...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】近畿日本ツーリスト株式会社 取締役西日本支社長 大原浩 氏

23/01/13    

謹んで新年のごあいさつを申しあげます。 当社を含む観光業界に大きなダメージを与えている新型コロナウイルス感染症が世界的に流行してから約3年が経ちます。昨年の後半より、全国旅行支援事業の開始や水際対策の緩和もあり、ようやく回復基調になり...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】株式会社JTB 執行役員西日本エリア広域代表 北村豪 氏

23/01/13    

謹んで新年のごあいさつを申しあげます。 2022年は夏季に新型コロナウイルス第7波の感染拡大が見られたものの、10月の水際対策の緩和と全国旅行支援の開始により、本格的な交流再開に向けた一歩が踏み出されました。JTBグループは、この3年...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】全日本空輸株式会社 大阪支店支店長 種村守之 氏

23/01/12    

新年あけましておめでとうございます。 ANAグループが、地域創生事業に本格的に参入すべく、その実行部隊として一昨年の2021年4月1日にANAあきんど社が誕生してから、おかげさまで2回目のお正月を迎えることができました。私は航空会社A...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】株式会社エイチ・アイ・エス 代表取締役社長 矢田素史 氏

23/01/12    

謹んで新年のごあいさつを申しあげます。 2022年は、世界の変化を感じた1年でした。スポーツイベント分野では、北京冬季五輪(2月)にて、日本は史上最多のメダルを獲得し、サッカーのカタールW杯(11―12月)では、日本代表が強豪のドイツ...

クローズアップ アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ