楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

質・量ともに豊富な温泉核に観光振興 わかやま12湯サミットin南紀勝浦温泉(2)

活火山がない紀伊半島の「神の湯」

続いて和歌山大学の後(うしろ)誠介客員教授が「わかやま 温泉の謎を解く」をテーマに講演。「活火山がない紀伊半島に高温の温泉があるのは地質学の謎のひとつになっています」。100年前に振った雨水が元となり、地下深くから上昇してきた熱流体を取り込んで温泉水になっているため、熊野の温泉が枯れることはなく「いってみれば100年の時を経て地下水と熱水が出会って温泉になっている」ことを紹介した。

「活火山がないのに高温の湯が噴き出す『神の湯』が熊野信仰の基にあることは興味深いことです」と述べ、和歌山の風景は巨大な火山活動と、その後に風化してできたことが魅力になっていることを強調した。

わかやま12湯サミット

「わかやま 温泉の謎を解く」をテーマ

講演した和歌山大学の後誠介客員教授

和歌山の温泉の「ここが好き」をテーマに開かれたパネルディスカッションは熊野幸代さん(椿温泉・しらさぎ)、川田純子さん(白浜温泉・ホテルシーモア)、尾崎世奈さん(南紀勝浦温泉・ホテル浦島)、小川さださん(龍神温泉・季楽里龍神)がパネリストとして登壇。「温泉だけでなく、人が優しいというのも12湯の魅力」「海、山、川の温泉をアピールしている地域は少ないと思うので、もっと前面に出していきたい」といった発言が出ていた。

続いて尾崎さんが「和歌山の源泉数は500を超え、この数字は近畿・中国・四国にある温泉地の中で1位を誇ります。その和歌山県の中でトップクラスの源泉数を持つ南紀勝浦温泉は本日のサミットを機会に和歌山県の温泉をアピールする要(かなめ)となることを誓います」と南紀勝浦温泉宣言を行い、採択された。

このあと中野BCの山本佳昭部長が「特定の産地ならではの品質や社会評価などが確立している当該産地で生産された酒類や農産品だけが名乗れる」地理的表示(GI)制度の梅酒、日本植物医生の宮脇悦子さんが温泉とスキンケアについて説明した。

(前の記事)質・量ともに豊富な温泉核に観光振興 わかやま12湯サミットin南紀勝浦温泉(1)

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

個性全開、輝き増す山陰紀行・鳥取東部三朝編

「蟹取県」「星取県」に続き、辰年の今年は「とっとリュウ県」―。県の形が龍に見える?ことから...

「光る君へ」稀代の女流作家の足跡求め・滋賀大津

後世に深く濃く語り継がれる名作を描いた女流作家は、混沌とする世の中を、愛を持って駆け抜けた...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ