楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

最新技術で移動を価値化(2) 福井・三方五湖にもモビリティ

スマホで操作の電動カヌー

福井県の三方五湖では、スマートフォン操作型の小型電動船の実用実験がスタートしている。三方五湖の水質や環境に悪影響を与えることなく、新たなアクティビティとして定着を目指す。

小型電動船は、東京海洋大学が開発したSSEC(スマート・スモール・エレクトリック・クラフト)推進機を応用。三方五湖DMOが保有する透明なクリアカヤック2艇をつなげてカタマラン艇に改造し、スマホで船を操作、免許不要でのんびり湖上遊覧が楽しめるというもの。

実証実験では、遠隔操作が可能なためLEDライトを灯しナイトクルーズも実施。慣れ親しんだスマホで操船できることから、手漕ぎのカヌーやSUPとは異なる体験として売り出す。

(前の記事)最新技術で移動を価値化(1) パナソニック「ピーモ」に試乗体験

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ