酒癖が悪い人
21/09/21
お酒好きには耳の痛い話かもしれませんが…。お酒を飲むとその人の本性が分かるといいます。度を越した飲み方をして人にからんだり、楽しい雰囲気をぶち壊したりする人がいます。こんな人は人格を疑われて損をします。
お酒はいい飲み方さえすれば本音を語り合えたり、立場の壁を取り払い親密な関係を築けることもあります。酒癖が悪いと自覚のある人は量を計りながら酒席に参加しましょう。一緒に飲んで楽しい、そういう印象を与えることで誘われる機会も増え、仕事の人間関係にもきっとよい影響を与えます。
◇よい飲み方で心の距離が縮まる
(川西修=幸南食糧会長)
(トラベルニュースat 2021年9月10日号)
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
ビジネスで損をしない方法 の新着記事
- アポイントの取り方で損する人(22/07/20)
- できない理由を語る人(22/06/21)
- お客様の小さな約束をおろそかにする人(22/05/19)
- プロフェッショナル意識が足りない人(22/04/19)
- 新しいことに挑戦するのが面倒な人(22/03/18)
- 変化に気づくのが遅い人(22/02/22)
- 真のサービスを心得ていない人(21/12/20)