楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

外国籍クルーズ客船の来日

3月からの日本のクルーズ客船寄港受入再開を待っていたかのように、外国籍船の来航ラッシュが続いています。ちょうど世界一周クルーズの季節でもあり、その途中で日本の港に寄る船もあります。

かつては日本の各港は「クイーンエリザベス2」のような世界一周でやってくるクルーズ客船の寄港誘致に力を入れてきました。そんな状況を見て、各地での講演をさせてもらう機会には、年数回しか来日せず日本の寄港地も数えるほどの船の誘致に力を入れるよりは日本発着のクルーズを行う船の誘致に力を入れるべきとの持論を披露してきました。そうしないと経済波及効果もあまり期待できないためです。

ところが、今春のクルーズ客船の動きをみてみると、かなり状況が変わってきたことに気づかされました。世界一周で来日して、国内の港を点々と寄港するクルーズ客船が現われているのです。例えば、ドイツの観光客を乗せた「アマディア」は清水、東京、名古屋、大阪、広島、金沢、新潟、長崎、鹿児島、那覇の10港に寄港していきました。

また、来日したあと日本発着のクルーズを何本か行う船もかなりの数に上ります。そのクルーズは、かつては日本籍のクルーズ客船の定番だった日本一周クルーズに近く、日本各地の観光地を巡ります。飛行機で発着港まで移動してクルーズを楽しむスタイルをフライ&クルーズと呼びますが、こうしたクルーズを楽しむインバウンド客が急増しているのです。

周知のとおり、クルーズはホテル自体が移動して、交通の便がよくないローカルな地方にも簡単に行け、かつ言語の不自由もありませんから、外国人にとってはとても楽で便利な旅です。この特性が評価されての結果なのかもしれません。特に1―3万総トンの小型高級船や探検船の寄港地は多彩です。起点は横浜や大阪ですが、宇和島、唐津、鞆の浦、境港、金沢、佐渡島、屋久島、萩、松江、室蘭、網走、利尻、小樽など全国の地方港をこまめに廻る船も現われています。これは国内の地方の観光地が、海外雑誌などで高い評価を受けていることと無関係ではないように思います…

(池田良穂=大阪府立大学名誉教授・客員教授)

(トラベルニュースat 2023年5月10日号)

続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

個性全開、輝き増す山陰紀行・鳥取東部三朝編

「蟹取県」「星取県」に続き、辰年の今年は「とっとリュウ県」―。県の形が龍に見える?ことから...

「光る君へ」稀代の女流作家の足跡求め・滋賀大津

後世に深く濃く語り継がれる名作を描いた女流作家は、混沌とする世の中を、愛を持って駆け抜けた...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ