楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

高まる“BFとUDの旅行需要”

今回の表題は「高まる“BFとUDの旅行需要”」としましたが、BFとは「バリアフリー」であり、UDとは「ユニバーサルデザイン」のことです。

最初に申しあげますが、ここで言う「BFやUD」は決して社会福祉の話ではありません、超高齢化社会を迎えた我が国において、各地の観光地の新しい観光振興と、旅館ホテルの新たなビジネスチャンスの話です。

まず最初に、BFやUDの意味についてわかりやすく言えば「BFの精神は障がい者がより豊かな生活ができることを目的」として「UDは老若男女すべての人々に豊かな生活ができることを目的としている」と言っても間違いではないと思います。

我が国では、少子高齢化の時流の中ですでに超高齢化社会に到達していて高齢者の生活のサポートや介護は社会的にも大きな課題となっています。一方で障がい者を社会共生の中で特別視し差別することは新たな法律で禁止され、その差別の解消が求められてもいます…

(小原健史=全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会特別政治顧問)

(トラベルニュースat 2018年1月1日号)

続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ