楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   旅行業

旅行業

山陽新幹線

「鉄旅ここにあり」鉄道各社が周遊きっぷや旅行商品で需要回復策 JR西日本「どこでもドアきっぷ」など

20/09/24

コロナ禍で離れたままの乗客を呼び戻そうと、鉄道各社が需要回復策を展開している。今までになかったようなお得な周遊きっぷや旅行商品、鉄旅の魅力発信まで秋冬に向けた企画が次々に登場。コロナがやや落ち着き始め、東京がGo Toトラベルの対象となるな...

ウェスティンホテル淡路、10月1日から「グランドニッコー淡路」へリブランド/兵庫

20/09/24

兵庫県淡路市のウェスティンホテル淡路が10月1日、「グランドニッコー淡路」としてリブランドされる。運営する夢舞台(同市)が発表した。 9月末でマリオット・インターナショナルとのウェスティンブランドとしての契約が満了することに伴うもの。...

東京のホテルから:有事に組合活動の大切さを再認識

20/09/23

昨年末より発生したコロナの影響で、年始以降少しずつ影響が出始めているなという印象でしたが、3月末の外出自粛要請以降、急激に売上が落ち込み、シフト調整、料金体系、感染防止措置等、休業も含めた当面の営業体制を検討しながら今に至ります。 [...

飛鳥Ⅱ

飛鳥Ⅱ 11月から国内クルーズを再開、乗客全員にPCR検査

20/09/23

郵船クルーズ(横浜市)は11月から、飛鳥Ⅱの国内クルーズを再開する。9月23日に11月2-2021年1月4日のクルーズ旅行を発売した。横浜、名古屋、神戸を起点に、1泊から3泊までの短期クルーズを設定している。 [caption id=...

8月の訪日客は8700人 5カ月連続で前年比99%台の減少

20/09/23

日本政府観光局は9月18日、8月の訪日外国人が前年比99・7%減の8700人だったと発表した。昨年8月には252万人が訪日していた。 [caption id="attachment_16280" align="aligncenter"...

高速バス安心推進コンソーシアム

高速バスの“安心”を醸成 全国57社がコンソーシアムを設立

20/09/23

全国の高速バスを運行する57社は9月16日、「高速バス安心推進コンソーシアム」を設立した。新型コロナウイルス感染拡大で利用控えが進み、深刻な状況が続くなか、高速バスの安心・安全をアピール、浸透を図る。 同コンソーシアムでは、利用客目線...

「香川キラリ旅」の魅力をオフィス街で発信 香川県らが東京丸の内でイベント

20/09/23

高松空港と香川県、香川県観光協会、三菱地所は9月24―30日、10月から始まる香川県の観光誘客キャンペーン「さあ!香川キラリ旅」をアピールしようと、東京都千代田区丸の内のMarunouchi Happ. Stand & GalleryでPR...

阪急交通社、ワーケーションを提案 オンラインセミナーやモニターツアーで導入促す

20/09/22

阪急交通社(酒井淳社長)は、コロナ禍で注目を集める「ワーケーション」に力を入れる。オンラインセミナーやモニターツアーを企画するなど取り組みを展開。企業や団体への提案を拡大していく。 旅先で仕事を行うスタイルであるワーケーションは、ウィ...

北東北ローカル鉄道の旅

「列車で行こうよ、どこまでも。」 岩手・青森の鉄道4社がローカル鉄道の旅の魅力を発信

20/09/21

JR東日本盛岡支社と三陸鉄道、IGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道の岩手県と青森県の鉄道4社は、連携して地元ローカル鉄道の旅の魅力を発信する。9月18日には特設サイトを開設。沿線観光の紹介や動画の配信などを通して、北東北への周遊を促していく。 ...

ニューノーマルな旅と観光を考える 日観振とトリップアドバイザーがウェブセミナー

20/09/20

日本観光振興協会は10月2日、トリップアドバイザーと共同でウェブセミナー「ニューノーマルな旅と観光のあり方とは?」を開く。新型コロナウイルス禍からの観光復興に向け、宿泊施設の観点を踏まえながら、ウィズコロナ下での観光を考える。 基調講...

交通 アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ