江戸時代を代表する仏師・円空上人の足跡をたどる JR東海、6月末まで岐阜県を舞台にキャンペーン
25/02/09
JR東海は2月から、江戸時代前期の修行僧で仏師の円空にスポットを当てた「円空のあしあと」キャンペーンを始めた。円空の生誕かつ終えんの地・岐阜県で多くの神仏を彫り後世に伝えた円空仏の魅力に触れる旅を提案する。6月30日まで。
キャンペーンの案内人には、円空仏を愛する俳優の井浦新さんを起用。東海道新幹線車内や特別展「魂を込めた円空仏」が開かれる三井記念美術館(東京都中央区)、飛騨千光寺(高山市)、温泉寺(下呂市)、弥勒寺(関市)といった岐阜県内の円空ゆかりの地で、井浦さんの声で案内する限定ボイスラリーが楽しめる。
EXサービス会員向けには、県内の寺院や施設での体験プランを設定。飛騨千光寺では円空仏63体の拝観と瞑想体験、温泉寺では触れながらの円空仏の特別拝観と坐禅体験、下呂温泉合掌村・円空館では市内の円空仏を特別展示。弥勒寺・関市円空館では通常非公開の円空仏の特別公開と円空彫り体験といったプランを各寺院住職の案内付きで用意した。
詳しくはhttps://recommend.jrcentral.co.jp/gifu-tabi/enku/へ。
交通 の新着記事
- カスハラ防止ポスターを作成 日本バス協会(25/09/18)
- 空港見学とガンプラ組み立て JAL、伊丹空港で万博関連イベント(25/09/17)
- JR東日本・北海道ら12月から「青森県・函館観光キャンペーン」 オープニング記念商品を設定(25/09/14)
- お得に西九州へ行こう JR九州とJR西日本、佐賀・長崎対象に観光キャンペーン(25/09/14)
- 今冬も「ひがし&きた北海道キャンペーン」 JALとJR北海道連携で11―3月、道内周遊促す(25/08/30)