東京都 9月30日にセミナー、コロナ禍の先進観光事例を紹介
21/09/02
東京都産業労働局は9月30日、新しいバイキングスタイルやオンラインツアーなど、観光事業者によるコロナ禍の先進的な取り組みを紹介するオンラインセミナーを開く。
都内の宿泊施設や観光施設、体験施設など観光事業者を対象に、先着100人程度まで無料で視聴を受け付ける。
オンラインセミナーは基調講演と事例紹介の2本立て。リクルートじゃらんリサーチセンターの沢登次彦センター長が「観光のニューノーマルとイノベーションを」とテーマに講演するほか、帝国ホテルの新バイキングスタイル、オンライン人力車の取り組み(福ろう屋)、「空間貸出型体験プログラム」の3例を紹介する。
申し込みはウェブサイト(https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/tourism/newnormal/jp/seminar/)から。
地域情報 の新着記事
- サイクルツーリズムで地域ブランディング 鳥取県西部7商工会、「大山時間」PJで第1弾ツアー(25/08/26)
- 流域6市町村で地域文化を体感 9月27日から「仁淀ブルー体験博」/高知(25/08/25)
- 「万福の旅」おいでませふくの国 10―12月に山口プレDC開催(25/08/24)
- 秋の那智勝浦で食べて浸かって癒されて 11月8日に「ONSENガストロノミーウォーク」/和歌山(25/08/17)
- ナイトタイム観光を学ぶ 東京都、8月25日にフォーラムを開催(25/08/15)