東京都 9月30日にセミナー、コロナ禍の先進観光事例を紹介
21/09/02
東京都産業労働局は9月30日、新しいバイキングスタイルやオンラインツアーなど、観光事業者によるコロナ禍の先進的な取り組みを紹介するオンラインセミナーを開く。
都内の宿泊施設や観光施設、体験施設など観光事業者を対象に、先着100人程度まで無料で視聴を受け付ける。
オンラインセミナーは基調講演と事例紹介の2本立て。リクルートじゃらんリサーチセンターの沢登次彦センター長が「観光のニューノーマルとイノベーションを」とテーマに講演するほか、帝国ホテルの新バイキングスタイル、オンライン人力車の取り組み(福ろう屋)、「空間貸出型体験プログラム」の3例を紹介する。
申し込みはウェブサイト(https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/tourism/newnormal/jp/seminar/)から。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)