静岡市内への募集型企画旅行催行・造成を支援 補助金交付申請受付を開始
静岡市団体旅行等助成事業実行委員会は10月18日、市内を目的地とする旅行商品を催行・造成する旅行会社への補助金事業の申請受け付けを始めた。観光誘客を促進し、コロナ禍で打撃を受ける市内観光事業者を支援する。
静岡市と隣接市町以外を出発する募集型企画旅行の催行は、全国の旅行業者が対象。市内の有料施設などを2カ所以上利用▽大型バスを使用▽15人以上参加▽初回催行予定の出発日が11月1日以降▽2022年2月28日までに催行▽業種別ガイドライン等に準拠した感染防止対策を行う―が条件。
補助額は、市内宿泊の場合は大型バス1台あたり10万円で、日帰りや立ち寄りの場合は大型バス1台あたり5万円。1事業所250万円が期間中の補助上限。
静岡市または隣接市町内を出発する募集型企画旅行などの造成・催行については、全国の旅行業者と市内の路線バス事業者が対象。概ね市外出発ツアーと同様だが、バスまたはタクシーを使用することが条件となる。
補助額は商品造成に対しては造成経費の2分の1で、1ツアーあたり20万円が上限。催行に対してはバス1台あたり2万円、タクシー1台あたり1万円で、1事業所80万円が期間中の上限。
申請期間はは市外出発が22年2月18日まで。市内出発は造成支援が12月28日まで、催行支援が22年2月18日まで。
詳しくは、するが企画観光局ホームページ(https://www.visit-shizuoka.com/recommend/details.php?ti=439)へ。
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)