「丸の内 de 打ち水」と盆踊り、7月29日に東京駅・行幸通りで
22/07/28
東京駅前の行幸通りや大手町中通りで7月29日と8月5日、夏祭りイベントが開かれる。大手町・丸の内・有楽町夏祭り 2022 実行委員会や三菱地所が主催する。
7月29日には行幸通りで2年ぶりとなる「丸の内 de 打ち水」が行われ猛暑の東京を少しだけ冷やす。間隔を空け50人ずつが一斉に打ち水する。

打ち水と盆踊り
「東京丸の内盆踊り」も3年ぶりに復活させる。行幸通りに高さ5メートルの祭櫓を立て、丸の内音頭や東京音頭の楽曲で誰でも盆踊りに参加できる。会場には大丸有(大手町、丸の内、有楽町)の人気飲食店が屋台で出店する。打ち水は17-19時、盆踊りは17時30-20時。
丸の内を一望する新丸ビル7階丸の内ハウスで9月30日まで開かれている「ビアテラスin丸の内ハウス」では当日、ライブ演奏が行われる。
8月5日には大手町中通りなどで「大手町縁日」が開かれる。今年は初めて「星のや東京」が参加する。3年ぶり6回目となる縁日には定番の金魚すくいなど夜店が並ぶ。和紙を使った行燈づくりなどの体験もできる。時間は17-21時。
地域情報 の新着記事
- サイクルツーリズムで地域ブランディング 鳥取県西部7商工会、「大山時間」PJで第1弾ツアー(25/08/26)
- 流域6市町村で地域文化を体感 9月27日から「仁淀ブルー体験博」/高知(25/08/25)
- 「万福の旅」おいでませふくの国 10―12月に山口プレDC開催(25/08/24)
- 秋の那智勝浦で食べて浸かって癒されて 11月8日に「ONSENガストロノミーウォーク」/和歌山(25/08/17)
- ナイトタイム観光を学ぶ 東京都、8月25日にフォーラムを開催(25/08/15)