BIWAKO ビエンナーレ 10月8日から滋賀県近江八幡市と彦根市で
22/09/20
アートイベント「BIWAKO ビエンナーレ2022」が滋賀県近江八幡市と彦根市の旧市街地や古民家を会場に10月8-11月27日、開催される。
今年で10回目を数える現代美術の国際芸術祭で、国内外のアーティスト65人が26の会場をアートに変える。今回は初めて琵琶湖の有人島、沖島が会場に加わった。
近江八幡市で旧市街地、彦根市では国宝、彦根城周辺が主な会場になる。

メイン会場の1つ、近江八幡旧市街
このほか近江八幡市では9月17-10月10日、明治期に当地に赴任した英語教師で建築家、製薬会社の近江兄弟社の創立にも加わったウィリアム・メレル・ヴォーリズに係りのある「ヴォーリズ建築めぐり 特別公開2022秋」が開かれる。
通常は非公開のアンドリュース記念館とウォーターハウス記念館、ヴォーリズ夫妻の住居だったヴォーリズ記念館が一般公開される。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)