BIWAKO ビエンナーレ 10月8日から滋賀県近江八幡市と彦根市で
22/09/20
アートイベント「BIWAKO ビエンナーレ2022」が滋賀県近江八幡市と彦根市の旧市街地や古民家を会場に10月8-11月27日、開催される。
今年で10回目を数える現代美術の国際芸術祭で、国内外のアーティスト65人が26の会場をアートに変える。今回は初めて琵琶湖の有人島、沖島が会場に加わった。
近江八幡市で旧市街地、彦根市では国宝、彦根城周辺が主な会場になる。

メイン会場の1つ、近江八幡旧市街
このほか近江八幡市では9月17-10月10日、明治期に当地に赴任した英語教師で建築家、製薬会社の近江兄弟社の創立にも加わったウィリアム・メレル・ヴォーリズに係りのある「ヴォーリズ建築めぐり 特別公開2022秋」が開かれる。
通常は非公開のアンドリュース記念館とウォーターハウス記念館、ヴォーリズ夫妻の住居だったヴォーリズ記念館が一般公開される。
地域情報 の新着記事
- 建築ツーリズムの展覧会 文化庁、10月18日から「Link Archi Scape」/京都(25/10/16)
- 持続可能なゴリラ観光 ガボン、万博会場でシンポジウム(25/10/15)
- 水族館閉館後にキャンプ体験/四国水族館(25/10/14)
- 世界最大級の噴水 2026年3月に「ODAIBAファウンテン」誕生/東京(25/10/11)
- 川遊びを通じて支援を学ぶ、東京都が「秋川渓谷自然体験モニターツアー」を開催(25/10/02)