「諏訪ならばあきらめない」、長野県諏訪地域でユニバーサルウエディングモニターを募集
諏訪ならばあきらめないユニバーサルウェディングモニター事業実施事務局(長野県諏訪市、事務局:KNT-CTホールディングス)はこのほど、ユニバーサルウエティングのモニターの募集を始めた。2組のモニターカップルを募集し、挙式費用や衣装のレンタル費、料理、会場費、写真撮影費などを無償で提供する。応募は8月31日まで。
同事業は、観光庁が2023年度に行う観光コンテンツ造成支援事業の一環。事業は、実施時期は11月中旬から12月中旬で実施。障がい・年齢などにかかわらず楽しめる観光地「誰にでも優しい観光地すわ」を舞台とし、結婚式をあげるカップル、思いを伝えたい参列者に手伝いが必要な人など、誰もが安心して参加できるユニバーサルウェディングの取り組みを展開する。
同モニター事業では、カップルのいずれかまたは2人が結婚式実施にあたってサポートが必要な人、またはゲストの中でサポートが必要な方が含まれる人など2組を募集している。
ウエディングは、モニターカップル決定後に事務局とカップルで相談しながら開催場所を選択できる。候補地は、駐車場からスロープが整備され敷地内には車いす対応できるトイレもある「立石公園」、宿泊時に入浴介助のサポートも有料で受けられる「諏訪湖温泉地区旅館」、バリアフリーで楽しめる「諏訪湖遊覧船」(結婚式・披露宴可能)などがある。
応募には、「大切な人」をテーマにした、「結婚式への想い」「伝えたい気持ち」「なぜ結婚式をあきらめたのか」などのエピソードの投稿が必要。事務局が全てのメッセージを確認した上で、「大賞」2組を先行する。

ユニバーサルウエディング(イメージ)
- サイクルツーリズムで地域ブランディング 鳥取県西部7商工会、「大山時間」PJで第1弾ツアー(25/08/26)
- 流域6市町村で地域文化を体感 9月27日から「仁淀ブルー体験博」/高知(25/08/25)
- 「万福の旅」おいでませふくの国 10―12月に山口プレDC開催(25/08/24)
- 秋の那智勝浦で食べて浸かって癒されて 11月8日に「ONSENガストロノミーウォーク」/和歌山(25/08/17)
- ナイトタイム観光を学ぶ 東京都、8月25日にフォーラムを開催(25/08/15)