地域情報

平和祈念展示資料館(新宿) 7月5日から「軍事郵便絵葉書」展
東京・西新宿の平和祈念展示資料館(新宿住友ビル33階)で7月5-10月16日、企画展「軍事郵便絵葉書に見る 彩管報国(さいかんほうこく)の画家たち」が開かれる。 軍事郵便は戦地の兵士が日本の家族へ、あるいは日本の家族から戦地の兵士に送...

この夏は岡山県に来てね!/6月25―26日にJR大阪駅で観光PRイベント
7月からはじまる「岡山デスティネーションキャンペーン(DC)」を前に6月25―26日の2日間、JR大阪駅で観光PRイベントが開かれる。岡山県のマスコット・ももっちをはじめ県内各市のご当地キャラらが岡山県内の魅力をアピールするほか、物産コーナ...

ツアー利用も5千円キャッシュバック/福島県が「福島空港乗継キャンペーン」
福島県は6月6日から「福島空港乗継キャンペーン(乗キャン)」を始めた。福島―大阪・伊丹線を乗継利用する沖縄、九州、四国の各空港発着便の利用者が対象で、一人片道5千円のキャッシュバックまたは、福島空港ターミナルビル内で利用できる共通利用券5千...

東京駅・ご当地ラーメンチェレンジで「金澤濃厚中華そば神仙」が開店
東京駅一番街の東京ラーメンストリートで開かれている「ご当地ラーメンチャレンジ」で、6月21日に石川県金沢市の人気ラーメン店「金澤濃厚中華そば神仙」が期間限定で開店する。 「ご当地ラーメンチャレンジ」は、コロナ禍で食べに行けない...

美肌県に泊って地酒とお米をもらおう!/島根県が6月15日からキャンペーン
島根県は6月15日から県外在住者を対象に、泊まってもらおう「美肌県しまねの地酒・県産米プレゼントキャンペーン」が始まった。県内156施設(6月10日現在)の宿泊施設に1泊5千円以上で宿泊した大人1人につき地酒1本(720ミリリットル)と県産...

「晴れの国岡山」で旬の旅を 7月から岡山DCスタート
岡山県や県観光事業者らとJRグループは7月から「岡山デスティネーションキャンペーン(DC)」をスタートさせる。9月までの3カ月間、「こころ晴ればれ おかやまの旅」をキャッチフレーズに、岡山県全域と広島県福山市・尾道市で展開。多彩な企画で「晴...

アユ解禁の多摩川 遡上数は昨年の7倍強に、台風19号からようやく回復
東京都は6月1日、今年の春に多摩川を遡上したアユが昨年春の32万尾を大幅に上回る7倍強の250万尾と推計されると発表した。 多摩川のアユの遡上は2019年10月の台風19号の影響で、2019年の333万尾から2020年は1割程度の37...

五国の個性楽しむ「テロワール旅」へ 7―9月に兵庫プレDC開催
兵庫県や県観光関係者らでつくる推進協議会とJRグループは2023年7―9月、「兵庫デスティネーションキャンペーン(DC)」を開く。今年7―9月にはプレキャンペーンを開催。「兵庫テロワール旅 ―私の感動、その先へ。―」をキャッチコピーに、兵庫...

国交省 第1回まちづくりアワードに岐阜県飛騨市
国土交通省は5月31日、第1回「まちづくりアワード」の最高賞、国土交通大臣賞に飛騨市を選定したと発表した。 飛騨市では「地域の困りごとを交流資源にする」という発想の転換で、飛騨市民の困りごとと、それを手助けしたい飛騨市ファンのボランテ...

大阪・長居植物園 7月からチームラボ作品群を常設展示
大阪市立長居植物園(大阪市東住吉区)で7月29日から、「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」が常設展示される。夜の植物園がアート空間に変わる。 林に置かれた、いびつな卵型の物体群が木々とともに色を変え続ける「呼応する小宇宙 - 液化...