三陸鉄道・JR東日本盛岡支社ら、レトロ×お座敷車両使った「ぐるっと三陸周遊号」旅行商品を発売
三陸鉄道、IGR いわて銀河鉄道、青い森鉄道、JR東日本盛岡
支社は9月14日、三陸沿岸エリアへの継続した送客を目的に三陸鉄道レトロ車両×お座敷車両を使用した旅行商品専用の団体臨時列車「ぐるっと三陸周遊号」を運行する。また、「ぐるっと三陸周遊号」旅行商品の発売を13日から開始した。残暑残る初秋の三陸の旅を届ける。

三陸鉄道「レトロ車両」
「ぐるっと三陸周遊号」旅行商品内容
ぐるっと三陸周遊号の旅行商品は、出発日が9月14日の1泊2日の旅。発着は東京駅。定員は各コース24人(最少催行人員18人、添乗員同行)。申込み、問い合わせは、びゅうトラベルサービス「日本の旅、鉄道の旅」サイト(https://www.jrview-travel.com/)まで。
「ぐるっと三陸周遊号」旅行商品のおすすめポイント
① 三陸鉄道レトロ車両×お座敷車両が JR 山田線・三陸鉄道リアス線・JR 八戸線・青い森鉄道線・IGR いわて銀河鉄道線をぐるっと運行。
② ホタテの貝殻を使用した記念乗車証を配布。
③ 9月 15 日は、いわてまるごとおもてなし隊「サクラ凛」が旬な沿線情報を紹介。
④ 三陸鉄道線内では「さんてつサイダー」・「クロジカせんべい」を提供。また、その他にも沿線の食べ物・飲み物を試食・試飲できる。
旅行商品詳細

「ぐるっと三陸周遊号」コース詳細
交通 の新着記事
- 「二地域居住」へ推進団体を設立 ANA(25/09/30)
- 「食文化としての駅弁」を考える JR西日本、10月5日にシンポジウム/京都(25/09/22)
- DXで交通空白を解消 モビリティ・カンファレンス、官民連携の事例を紹介(25/09/19)
- カスハラ防止ポスターを作成 日本バス協会(25/09/18)
- 空港見学とガンプラ組み立て JAL、伊丹空港で万博関連イベント(25/09/17)