旅行業
性的少数者に寄り添う KNT関西、国際団体に加盟しLGBTツーリズム推進
近畿日本ツーリスト関西(KNT関西、三田周作社長)はこのほど、IGLTA(国際ゲイ&レズビアン旅行協会)に加盟したことを発表した。 同社ではIGLTA加盟を機に、多様な人材を積極的に活用する「ダイバーシティ」、多様な人材の違いを個性と...
GW10連休は名古屋、鳥取が家族に人気 楽天が国内旅行伸び率ランキング
旅行業界の今年上半期の目玉トピック「ゴールデンウイーク(GW)10連休」が間近に迫ってきた。旅行会社各社の予約動向で好況が伝えられるなか、楽天トラベルはGW(4月27日−5月6日宿泊)の国内家族旅行の予約伸び率ランキングを発表。子どもたちを...
国内は1.0%増 2018年12月の旅行取扱
観光庁がまとめた2018年12月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比4.4%増の4057億4600万円だった。 国内旅行は同1.0%増の2206億5100万円。北海道での「ふっこう割」が好調で微増になった。 海外旅行は同8.8%...
熊本市で20年2月に開催 ANTA主催第15回国内観光活性化フォーラム
第15回国内観光活性化フォーラムは2020年2月12日に熊本市で開催される。会場の熊本城ホールは今年夏に完成予定で、九州最大級のイベントホールを備える。来年のフォーラムは、16年の熊本地震からの復興をアピールすることになりそうだ。 フ...
地方誘致は民泊に活路あり 福・石旅協合同総会で百戦錬磨・上山社長が講演
福井県旅行業協会共栄会(伊藤和幸会長=まつや千千)と石川県旅行業協会共栄会(萬谷正幸会長=瑠璃光)の合同総会がこのほど、石川県山代温泉の瑠璃光で開かれた。112人が出席した。 総会では福旅協、石旅協共栄会のいずれも会員増強の推進と受入...
和旅協、セールス・懇親会開く
協同組合和歌山県旅行業協会(小山哲生理事長=日高観光)と協力会(沼田久博会長=むさし)は昨年12月7日、和歌山市内のホテルでセールス・懇親会を開いた。 小山理事長は「年2回開いているセールス・懇親会は旅行業協会と協力会の皆さんが顔を合...
乗車が目的になる-水戸岡さんデザイン クラツー、新型高級バス投入
クラブツーリズムは1月10日、水戸岡鋭治さんデザインの新型高級バス「CLUB TOURISM FIRST(クラブツーリズム・フアースト)」を首都圏発のバスツアーに投入した。 ロイヤルレッドと黒のボディに、内装には木材を多用したクラシカ...
旅行業団体の新年会相次ぐ おもてなし経営とは/関西たびネット会
JTBと提携する旅行会社で組織する関西たびネット会(神田昌典会長=三重旅行サービス)は1月18日、大阪市北区のザ・リッツカールトン大阪で新年互礼会を開いた。80人が出席した。 互礼会に先立ち、観光ビジネスコンサルタンツの西川丈次社長が...
旅行業団体の新年会相次ぐ 旅行業は国を支える仕事/奈旅協
一般社団法人奈良県旅行業協会(中川宜和会長=ホリデイプラン)、株式会社奈良県旅行業協会(同)、奈良県旅行業協会協力会(中崇会長=かつうら御苑グループ)は1月17日、奈良市のホテルリガーレ春日野で新春講演会・商談会を開き、109人が出席した。...
旅行業団体の新年会相次ぐ 和をもって新時代へ/ANTA京都支部
一般社団法人全国旅行業協会京都府支部(尾池文章支部長=コムスツアー)と一般社団法人京都府旅行業協会(同)は1月16日、京都市中京区の京都ホテルオークラで新春賀詞交歓会を開いた。 尾池支部長は「昨年1年の世相を表す漢字は『災』でしたが私...