旅行業

「持続可能な旅を実現し、世界をリード」 スカイスキャナー、ブランドリニューアル
国内外の航空券・ホテル・レンタカーの比較検索サービスを提供するスカイスキャナージャパンは24日、新しいミッションステートメントを発表するとともに、 ロゴやサイトデザインをはじめとしたブランドをリニューアルした。 新しいロゴはSustaina...

19年夏インバウンドリピーター旅行動向調査 Relux調べ、都心部&ひとり旅が人気
ホテル・旅館の宿泊予約アプリ「Relux(リラックス)」を運営するLoco Partnersはこのほど、カスタマーの旅行動向や人気の宿泊施設の傾向を調査する機関「Reluxトラベルラボ」から、「2019年夏 インバウンドリピーター旅行動向調...

Ctripとオークラホテルグループが業務提携 9月20日
Ctripとオークラ・ニッコー・ホテルマネジメント(ONHM)は9月20日、戦略的提携契約を締結した。Ctripが中国市場で展開するオンラインサービス「フラッグシップ・ストア」にONHMのコーナーを開設し、Ctripの会員にONHMのロイヤ...

トーマス・クックが破産を申請、創業は1841年
トーマス・クック・グループが9月23日、破産を申請した。1841年創業の世界最古とも言われる老舗中の老舗で、英国政府によるとグループの26社が精算手続きの対象となっているという。ツアーとグループ航空会社の航空券の予約はいずれも同日付ですべて...

東武トップ 7月は国内2・5%減も海外団体好調で前年比増
東武トップツアーズの今年7月の旅行取扱総額は、前年比2.2%増の107億5218万円となった。国内旅行が2.5%減の74億5221万円、訪日が7.4%減の4億4687万円、その他が0.5%減の1億3581万円といずれも減少したものの...

韓国観光公社 訪韓クルーズの動向や魅力を紹介
韓国観光公社(KTO)は9月18日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニで「2019韓国クルーズセミナー」を開き、訪韓クルーズマーケットの動向や、主な寄港地の魅力などについて紹介した。旅行会社などが参加した。 訪韓クルーズ観光客数はピ...

19年国慶節 インバウンド旅行動向調査 Relux調べ、第1位「大阪府」 宿泊平均額「23,289円」
ホテル・旅館の宿泊予約アプリ「Relux(リラックス)」を運営するLocoPartners(東京都港区)は9月18日、カスタマーの旅行動向や人 気の宿泊施設の傾向を調査する機関「Reluxトラベルラボ」から、中国の大型連休を調べる「201...

阪急交通社 7月の取扱額は6・4%増の266億円
阪急交通社と阪急阪神ビジネストラベル、阪神トラベル・インターナショナルの3社による7月の旅行取扱概況で、海外、国内、外国人旅行の3部門を合計した総取扱額は前年比4.6%増の302億5749万円となった。海外旅行が5.2%増の203億7624...

添乗サービス協会 ツアコン・オブ・ザ・イヤー2019を発表
日本添乗サービス協会(TCSA)は9月17日、今年で14回目となる「ツアーコンダクター・オブ・ザ・イヤー2019」の受賞者を発表した。今回の受賞者は16人で、グランプリの「国土交通大臣賞」にはジャッツの菅谷眞弓氏が、準グランプリの「観光庁長...

「日本の旬」19年度下期は沖縄 「世界が恋するOKINAWA」体感する商品をラインナップ
JTB(髙橋広行社長)が国内旅行活性化を目的に半年ごとに展開する国内デスティネーションキャンペーン「日本の旬」の2019年度下期(10月1日―20年3月31日)は「沖縄」を舞台に展開される。 今回のキャッチコピーは「世界が恋するOKI...