東京メトロ eスポーツ事業に進出、会員制のジムを開業
21/04/28
東京メトロ(東京地下鉄、東京都台東区)は5月19日、南北線赤羽岩淵駅3番出入口横に日本初のeスポーツ専用ジム「eスポーツジム赤羽岩淵店」(https://esportsgym.tokyo/register-lp)を開業する。eスポーツ教育事業を展開するゲシピ(東京都千代田区)が運営する。

eスポーツジム赤羽岩淵店
初心者から上級者までが対象で、月額会員制でのジムの利用に加え、オプションで店舗またはオンライン上でeスポーツプロプレイヤー等によるレッスンを提供する。
店舗は約51平方メートルでゲーミングPC12台を設置する。営業時間は平日15-22時、土日祝日11-23時。利用料は毎日、連続3時間を上限に利用できる通常会員は月額5500円、1回3時間までの利用で1430円など。
5月以降、土日祝日を中心に無料開放やeスポーツレッスンの体験会を開く予定。多店舗展開に加え東京メトロ独自のeスポーツ大会の開催も検討している。
交通 の新着記事
- 「二地域居住」へ推進団体を設立 ANA(25/09/30)
- 「食文化としての駅弁」を考える JR西日本、10月5日にシンポジウム/京都(25/09/22)
- DXで交通空白を解消 モビリティ・カンファレンス、官民連携の事例を紹介(25/09/19)
- カスハラ防止ポスターを作成 日本バス協会(25/09/18)
- 空港見学とガンプラ組み立て JAL、伊丹空港で万博関連イベント(25/09/17)