交通

春夏は「日本の美は、北陸にあり。」 JR西日本、4月から北陸3県でキャンペーン
JR西日本は4月1日から、観光キャンペーン「日本の美は、北陸にあり。」を展開する。富山、石川、福井の北陸3県の春夏の魅力をアピール。今年も「日本の美」を求めての北陸の旅へ誘う。9月30日まで。 キャンペーンは北陸3県や各県観光連盟、北...

カタール航空 6月2日に羽田-ドーハ線の運航再開、毎日1往復
カタール航空は6月2日から羽田-ドーハ線の運航を再開する。毎日1往復の運航で、羽田発1時-ドーハ着6時30分、ドーハ発7時15分-羽田着23時30分。 すでに運航を再開している成田-ドーハ線とあわせて、首都圏とドーハを結ぶ便は週7便か...

フィンエアー 創立100周年記念しムーミン塗装機を運航
フィンエアーは就航100周年を記念し、3月7日からムーミンを塗装した航空機2機の運航を始める。航空機はエアバスA350型の2機。初便はヘルシンキ発-羽田行き便で、羽田国際空港到着は3月8日を予定している。 [caption id="a...

関空―チェンマイに直行便 タイベドジェット、メディア向けPR
タイベドジェットは、2月中旬の関西国際空港―タイ・チェンマイ便の就航を前に1月26日、大阪市西区のタイレストラン・チェディルアン北堀江本店でメディア向けランチイベントを開催した。タイ第2の都市・チェンマイと日本の直行便は初めてという。 ...

ZIP AIR 国際女性デーに合わせ全路線の座席カバーをHAPPY WOMANデザインに
3月8日の国際女性デーに合わせ、国際線専門のLCC、ZIPAIR Tokyoは2月24日から、全路線の機内の座席カバーを「HAPPY WOMAN」のカラーとデザインに交換した。3月8日まで使用する。 [caption id="atta...

成田空港 1月の国際線外国人旅客が3年ぶりに100万人超え
成田国際空港は2月22日、1月の空港利用状況を発表した。国際線外国人旅客数が2020年1月以来、3年ぶりに100万人を超え、コロナ前の7割まで回復した。 国内線、国際線を合わせた旅客数は221万人で前年比で3・5倍と急増しているももの...

JR東日本など 第2回「親と子のホンネ俳句大賞」の受賞作発表
JR東日本などが、子供の見守りツールとして提供している改札通過通知サービス「まもレール」に関連し募集した「親と子のホンネ俳句大賞」の受賞句が決まった。 2回目の今回は応募総数6758点の中から、親のホンネ大賞に「つないだ手 離す代わり...

JR西日本、4日間乗り放題きっぷ「西日本どこまで4DAYS」を発売
JR西日本は2月20日、管内全線と智頭急行の快速・普通列車が4日間乗り放題のきっぷ「西日本どこまで4DAYS」を発売した。鉄道開業150年記念として設定したもので、定番の「青春18きっぷ」の西日本版ともいえそうな企画。早春の鉄旅需要を促す。...

佐渡へフェリー航路復活 佐渡汽船が今春、3年ぶりに/新潟
佐渡汽船(新潟県)は今春、3年ぶりに小木―直江津航路にカーフェリーを就航させる。 フェリーは「こがね丸」(約2500トン)で、旅客定員は600人。宇和島運輸からカーフェリーを購入、改造した。 佐渡島内では観光バスの車両が不足して...

ユナイテッド航空 日本線の夏期座席供給量がコロナ前の7%増に
ユナイテッド航空は2月16日、コロナ前の2019年比で座席供給量が7%増となる、日本路線の2023年夏期(3月26日以降)フライトスケジュールを発表した。 羽田-ロサンゼルス、羽田-ワシントンDC路線を新たに開設するほか、日本-グアム...