旅行業

絶景を生かし改装 秀峰閣湖月、3月に「富士山眺望 足湯テラス」登場/山梨
山梨県・富士河口湖温泉郷の秀峰閣 湖月は、ロビーラウンジからつながる庭園テラスを「富士山眺望 足湯テラス」として拡張し3月6日にオープンする。 富士山と河口湖を大パノラマで眺望できる景観を前面に打ち出す。 足湯に浸かって絶景を楽...

19年比30・3%減の3083億5900万円 22年11月の主要旅行業取扱額
観光庁がまとめた2022年11月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比76・9%増の3083億5900万円だった。コロナ前の2019年比では30・3%減。減少幅の縮小が続いている。 国内旅行は同56・0%増、19年比0・9%減の2564...

旅館の便乗値上げに警鐘 大阪直案会、旅行会社の声聞く
大阪直営案内所連絡会(大阪直案会、谷口昇幹事長=山村別館)は11月17日、大阪市浪速区の難波学習市民センターで第35期第1回定例会・業者懇談会を開いた。 谷口幹事長は「全国旅行支援で観光客が動き出したことはいいことですが、旅館の便乗値...

日本人宿泊数は53万3611泊、回復さらに進む 京都市の11月のホテル宿泊状況
京都市観光協会が発表した11月の市内112ホテルの宿泊状況によると、日本人延べ宿泊数は前年同月比63・5%増、19年同月比106・4%増の53万3611泊だった。前月からは12・4%増。コロナ禍以前からの調査対象だった54施設で比較すると前...

富士山静岡空港 3月26日から国際定期便を再開、ソウル線から
富士山静岡空港(牧之原市、島田市)は3月26日から国際定期便の運航を再開すると発表した。国際定期便の再開は3年ぶり。 韓国のLCCチェジュ航空がソウル(仁川)線を日水金の週3便運航する。時間は仁川15時10分-富士山静岡17時5分。富...

ピーチ 客室乗務員50人程度を募集
LCCのピーチ(ピーチ・アビエーション)は1月10日から2023年5月以降入社の客室乗務員の募集を始めた。50人程度を採用する。 客室乗務員の採用はコロナ禍で2年ぶりに再開した2022年に続いて2年連続。航空需要回復を見据えて実施する...

山梨・小菅村で狩猟とジビエの体験ツアー、1-3月に4回
山梨県小菅村で、地元の若手猟師が狩猟現場を案内したり、狩猟で得たジビエ(野生鳥獣の肉)のバーベキューランチを食べる1泊2日のツアーが、1月から3月にかけて4回行われる。 [caption id="attachment_33725" a...

93万4500人で10月の倍以上に、100万人も視野 11月の訪日外客数
日本政府観光局(JNTO、清野智理事長)は2022年12月21日、22年11月の訪日外国人旅行者が93万4500人だったと発表した。コロナ前の19年同月比では61・7%減。前月9月から倍近く増え、久しぶりの月間100万人超えも視野に入ってき...

舟運にバリアなく、東京観光の〝売り〟の可能性高 「江東水運MaaS事業」ユニバーサルツーリズムセミナー
江東区水運MaaS事業事務局は1月11日、「『江東水運MaaS事業』ユニバーサルツーリズム(UT)セミナー」を江東区文化センターで開いた。講師はユニバーサルツーリズムの専門家であるオフィス・フチの渕山知弘代表で、江東区内の観光事業者や、宿泊...

子どもの感性育む 星野リゾート「リゾナーレ」大阪に初進出
大阪市住之江区に12月16日、星野リゾートリゾナーレ大阪がオープンした。ハイアットリージェンシー大阪の中にできた“ホテル・イン・ホテル”という新業態。星野リゾートがファミリー客向けのリゾナーレブランドを都市部に展開するのは初めて。 M...