旅館ホテル

熱海市 海上花火大会をライブ配信、海水浴場開設も紹介
熱海市は8月5日、熱海海上花火大会の様子をユーチューブでライブ配信した。現在も視聴できる。 [caption id="attachment_15113" align="aligncenter" width="600"] ライブ映像から...

観光庁 6、7日にGo To 参加宿泊施設の感染防止策を現地調査
観光庁は8月6、7日の両日、Go To トラベル事業に参加している宿泊施設の感染防止対策の実施状況を調査する。各地方運輸局とGo To トラベル事業運営事務局が協力して行う。 抜き打ちに近い形にするため、直前に電話等の連絡をしてから個...

大阪・関西万博ロゴマーク最終候補5作品 意見を公募
2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の公式ロゴマークの最終候補作品が5つに絞られ、日本国際博覧会協会は8月3日から候補作品への意見募集を始めた。11日まで候補作品に対する意見を一般募集し、最終的には選考委員会(安藤忠雄座長)が8月下旬にも...

この夏は”鳥”になる/ネスタリゾート神戸に新エリア
大阪から車で1時間弱の自然体験リゾート「ネスタリゾート神戸」(兵庫県三木市)。総面積が230万平方メートルの園内は3密を避けて、自然が満喫できるアクティビティがそろう。 この夏の目玉は、7月17日にオープンした新エリア「アドベンチャー...

Go To宮津タスクフォースが始動/京都
京都府宮津市では、地域の関係団体、観光事業者と連携し「Go To MIYAZUタスクフォース」を7月に設置した。国のGo Toキャンペーンに合わせオール宮津の推進体制を構築し、観光産業のV字回復につなげる。 タスクフォースは宮津市、海...

「安心旅」参画旅館ホテルを発信 ひょうご観光本部、旅行会社に協力を依頼
兵庫県や県内市町、民間で組織する公益社団法人ひょうご観光本部は、県のガイドラインなど新型コロナウイルスに対する旅館ホテルの感染予防策「ひょうご安心旅」において、日本旅行業協会、全国旅行業協会加盟の旅行会社へ旅行商品造成時に県内の「安心旅」参...

京都市のホテル延べ宿泊者数、6月は89.3%減 コロナ影響続くも日本人需要に回復の兆し
京都市観光協会はこのほど、6月の市内59ホテルの宿泊状況を発表した。総延べ宿泊者数は前年同月比89・3%減。新型コロナウイルス感染拡大の打撃は依然大きいが、6月19日に県境を越えた旅行が解禁されたこともあり、前月5月より状況はやや改善した。...

ジェットスター、9月は国際線6路線を運休 上海、香港、台北、マニラ線
ジェットスター・ジャパンは9月、国際線6路線を運休する。新型コロナウイルス感染拡大の影響による需要減少を受けての措置。 期間中、運休となる便数は124往復248便。内訳は成田―上海線が17往復34便、成田―香港線が30往復60便、成田...

バリアフリー化とストレスフリー環境整備を公募 観光庁、インバウンド受入整備へ宿泊施設を支援
観光庁は9月11日まで、宿泊施設向けに「バリアフリー化促進事業」と基本的ストレスフリー環境整備事業」の取り組みを募集している。アフターコロナを見据え、旅館ホテルのインバウンド受入体制を強化する。 「宿泊施設バリアフリー化促進事業」の補...

オンラインで旅行相談 JTB、全国25店舗でサービス開始
JTBは8月1日、全国25店舗でオンラインによる旅行相談サービスを始めた。6月からウエディングプラザで先行導入していた。新型コロナウイルス感染防止策として自宅で相談をしたいというニーズに応える。 オンライン相談サービスでは、店舗の対面...