楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

木下大サーカスの集客

19/03/11

幼いころ、一度はサーカスを見に行った記憶が多くの人にもあると思う。前時代的なイメージがあるサーカスだが、今、JR大阪駅北にある「うめきた」で木下大サーカスが開催されており、20年ぶりの大阪公演は大盛況だという。

年間120万人を集客するという木下大サーカスは1902年(明治35年)の創業から木下家四代にわたって続く同族企業で、世界のサーカス団の中でもトップ級を誇っている。「木下サーカス四代記 年間120万人を魅了する百年企業の光芒」(山岡淳一郎著)によると、宝塚歌劇を見ることのできる宝塚大劇場の年間入場数が119万人だから、ほぼ同等の集客数だ。インターネットで情報があふれかえり、多種多様なエンターテインメントが続々と登場するなかで、木下大サーカスはなぜ集客し続けているのか。

公演地の選定と公演現場の運営、営業・販促、そして演目という3つが揃わないとサーカスは成り立たないそうだ。今回の「うめきた」での公演も20年前からの土地所有者との人間関係があったればこそで、初演までに20年もの準備期間をかけている。

地元新聞社やテレビ局との連携も含めて、集客でもっとも重要な要素は、人との関わりであることを改めて我々の業界も知っておきたい。

(トラベルニュースat 19年3月10日号)

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

個性全開、輝き増す山陰紀行・鳥取東部三朝編

「蟹取県」「星取県」に続き、辰年の今年は「とっとリュウ県」―。県の形が龍に見える?ことから...

「光る君へ」稀代の女流作家の足跡求め・滋賀大津

後世に深く濃く語り継がれる名作を描いた女流作家は、混沌とする世の中を、愛を持って駆け抜けた...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ