旅行業

クラブツーリズム、北海道七飯町と観光分野の包括的連携協定を締結
クラブツーリズム(酒井博社長)と北海道七飯町(中宮安一町長)は11月5日、「観光分野における包括的連携協定」を締結した。両者はこれまえも旅行商品の販売などで協力してきたが、今回の協定締結で観光振興へ協力体制を強化。同社の得意分野である「テー...

KNT―CT中間決算、68億円の赤字計上も損失幅は縮小 通期売上高予想では旅行回復遅れで下方修正
KNT―CTホールディングス(米田昭正社長)は11月10日、2022年3月期の中間決算を発表した。売上高は前年同期比262・7%増の575億4600万円、営業損失は84億8300万円、経常損失は59億2500万円、純損失は68億5300万円...

前々年比で40・7%減、やや回復傾向に KNT―CT、9月の旅行取扱
KNT―CTホールディングスの9月の旅行取扱総額は前年比210・2%増の256億3700万円だった。コロナ前の前々年比では40・7%減。旅行控えが続くが、オリンピック・パラリンピック関連の取扱いもあり、全体としてはやや改善傾向となった。 ...

クラブツーリズム、岩手県八幡平市と観光分野の連携協定を締結 協働新企画は「雪見サウナ体験」商品化
クラブツーリズム(酒井博社長)と岩手県八幡平市(佐々木孝弘市長)は11月4日、「観光分野における連携協定」を締結した。同社の得意分野である「テーマ旅行」の知見を生かし、観光振興へ相互協力を図り、地域活性化につなげることがねらい。 協定...

多業種連携で「ワーケーション事業推進協議会」が発足 旅行分野からはKNT−CTが参画、初年度幹事を担当
ワーケーション普及に向け、多様な業種の企業が連携−。「ワーケーション事業推進協議会」が発足、旅行分野からはKNT−CTホールディングス(米田昭正社長)グループが参画し、初年度の幹事を担当する。会は4月23日に設立していた。旅行や通信、交通な...

生徒個人単位の修学旅行キャンセルを補償 名鉄観光サービスが保険提供を開始
名鉄観光サービス(拝郷寿夫社長)はこのほど、「修学旅⾏キャンセル保険」の提供を始めた。新型コロナの濃厚接触者をはじめ旅行参加ができなかった場合のキャンセル料を補償。保護者が任意で加入可能にすることで個人単位でのサポートに対応する。 コ...

クラブツーリズム、東京都台東区と観光分野の連携協定を締結
クラブツーリズム(酒井博社長)と東京都台東区(服部征夫区長)は11月1日、「観光分野における連携協定」を締結した。同社の得意分野である「テーマ旅行」の知見を生かし、観光振興へ相互協力を図り、地域活性化につなげることがねらい。 具体的に...

阪急交通社、北海道東川町と「オフィシャルパートナー協定」締結 旅行商品や視察プログラムを開発
阪急交通社(酒井淳社長)と北海道東川町(松岡市郎町長)は11月3日、「東川オフィシャルパートナー協定」を締結した。地域資源を生かした活性化策を展開し、交流人口の創出と拡大を目指す。 同町は「写真の町」として写真文化を推進するほか旭岳な...

ニューノーマルにおける新たなビジネスコミュニケーションの共創 JTB、11月26日にセミナー「ビジネスイベント革命」開催
JTBは11月26日、東京都港区の東京ポートシティ竹芝ポートホールでセミナー「JTBビジネスイベント革命2021」を開く。オンライン視聴も可能なハイブリッド方式での開催で、「ニューノーマルにおける新たなビジネスコミュニケーションの共創」がテ...

小田急トラベル 2022年2月に3店舗の営業を終了、オンライン中心に移行
小田急グループ(東京都新宿区)は2022年2月末に小田急トラベル4店舗のうち旅行プラザ新宿西口店、旅行プラザ町田店、旅行サロン代々木店の営業を終了すると発表した。箱根旅行専門の「はこね旅市場」は営業を継続する。 [caption id...