楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

神奈川県観光協会 10月30日に無料オンラインツアー「乗ってみたい編」

21/10/18    トラベルニュースat本紙

神奈川県観光協会は10月30日から2022年3月にかけて無料のオンラインツアーを4回実施する。 県内の魅力をテーマを分けオンラインツアーで紹介するもので、最終回の2022年3月19日はNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にちなんだ史跡や...

福島空港 利用促進で5000円キャッシュバックキャンペーン

21/10/18    トラベルニュースat本紙

福島県空港交流課は11月1-2022年1月10日、福島空港の利用促進のため5000円キャッシュバックキャンペーンを実施する。 [caption id="attachment_25653" align="aligncenter" wid...

気勢道の一部区間で平日夜間通行止め、11月8-12月1日 

21/10/18    トラベルニュースat本紙

NEXCO中日本は気勢自動車道の勢和多気JCT-紀伊長島ICを11月8-12月1日の期間、平日夜間(20-翌6時)通行止めにする。安全施設の工事や道路構造物や設備の点検、修繕作業を行う。 [caption id="attachment...

ピーチ 明日正午に1カ月乗り放題パスを発売、最安値は1万9800円

21/10/18    トラベルニュースat本紙

ピーチアビエーション(大阪府泉佐野市)は10月19日12時から国内線全路線1カ月間乗り放題の「ピーチホーダイパス」を150枚発売する。 [caption id="attachment_25661" align="aligncenter...

JR北海道の「SL冬の湿原号」 客車を「たんちょうカー」に改装

21/10/18    トラベルニュースat本紙

JR北海道は冬期に釧網線の一部区間で運行している「SL冬の湿原号」の客車を改装し、2022年1月から運行する。客車5両のうち1、5号車を「たんちょうカー」とし川側にカウンター席、山側に高床のボックス席を設置し、釧路川や湿原を眺めやすくする。...

観光再起動に向けた緊急要望

Go To再開やワクチン検査PK活用を 日本観光振興協会、斉藤国交相へ「観光再起動に向けた緊急要望」を提出

21/10/18    トラベルニュースat本紙

日本観光振興協会(山西健一郎会長)は10月15日、国土交通省を山西会長ら幹部が訪問し、斉藤鉄夫国交相へ「ワクチン接種の進展に伴う観光再起動に向けた緊急要望」を提出した。 日常生活や地域経済の回復へ、感染拡大防止と社会経済の両立に向けた...

ご当地落語

地域の魅力を「ご当地落語」で発信 山形・福島の温泉旅館5軒で11月に落語会

21/10/18    トラベルニュースat本紙

山形県と福島県の温泉地の旅館で11、12月、「ご当地落語」が開かれる。地元と落語家の3日間の交流で生まれた創作新作落語を披露。落語を通して地域の魅力を感じてもらう。 「ご当地落語」は主催の地元落語協議会代表を務める山形県小野川温泉の鈴...

テレ東トラベル

「東京放置食堂」「サ道」とタイアップ クラブツーリズム×テレビ東京「テレ東トラベル」、秋冬コースを発売

21/10/18    トラベルニュースat本紙

クラブツーリズム(酒井博社長)は10月15日、テレビ東京ダイレクト(遠藤孝一社長)と共同で展開する「テレ東トラベル」の秋冬(11月―2022年3月)コースの販売を始めた。今回は「東京放置食堂」「サ道」という人気深夜ドラマとのタイアップ。作品...

和多屋別荘

創業71年目に取り組む旅館イノベーション 嬉野温泉・和多屋別荘、11月3日に館内7施設を開業/佐賀

21/10/17    トラベルニュースat本紙

佐賀県嬉野温泉の和多屋別荘(小原嘉元社長)は創業から71年目を迎える11月3日、館内に7施設を新設開業する。ウィズコロナの旅館のあり方を広く捉え、地域色を濃厚に取り込んだ施設で多彩な過ごし方を提案する。 今回の館内施設開業は小原社長の...

東京都 都内留学生対象にウェブでホテル等職場見学会

21/10/16    トラベルニュースat本紙

東京都観光部は都内の外国人留学生を対象に、無料の観光産業ウェブ職場見学&交流会を10月28日、11月17日、12月9日の3日間開く。留学生に日本での就労の選択肢を提供するとともに、将来のインバウンド需要の回復に備え観光関連産業の外国人人材の...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ